ナビゲーションを飛ばしてコンテンツへ
  • 機械部会のホーム
  • 地域本部・県支部・部会・委員会
  • 公益社団法人日本技術士会
  • RSSについて
機械部会

行事案内

2017年11月例会

講演: 技術士の役割と生き甲斐 11/10

2017年9月土曜例会

講演: 伝わる×魅せる=人や組織を動かす!”プレゼンの構造研修” 9/30

2017年10月例会

講演:再生エネルギーシステムの効率化 10/13

2017年9月例会

講演: モノつくり技術遺産の編纂”エアコン” 9/8

2017年8月例会

講演「誰でも使える3Dプリンターを用いた教育教材作り」「ICT時代の技術者倫理」

2017年7月例会

講演:全員で取り組む町工場の省エネ対策 7/14

2017年6月例会

講演「空気圧駆動の機械要素に関する研究の紹介」「自動化設備におけるチョコ停対策」

2017年4月 機械部会2016年度合格者歓迎会

機械部会合格者歓迎会(第一次・第二次合同)

2016年12月例会(12/9)

機械部会12月例会のお知らせ。「半導体製造装置の耐震性」(従来の対策と新しい課題)

技術士会全国大会 併設機械部会

併設機械部会のお知らせ

2016年10月例会

機械部会例会のお知らせ

2017年1月例会 新春懇話会(1/20開催)

「新春懇話会」「賀詞交歓会」、ソプラノ歌手による歌唱あり(2017/1/20)

見学会

見学会開催

2016年9月例会

9月例会を9月9日(金)に開催いたします。

2016年8月例会

機械部会8月例会のご案内です。

2016年6月例会

機械部会6月例会は、土曜日に開催いたします

2016年7月例会

機械部会例会のお知らせ

2016年5月例会

5月例会を5月13日(金)に開催いたします。

2016年4月例会

機械部会技術士試験合格者歓迎会(第一次・第二次 合同)

特別講演会 2016年2月6日

イノベーション創成のための異分野コミュニケーション術★講演及びグループ討議★参加しやすい会費に改定!

2016年3月例会

講演:「Beyond Design Basis Accidentへの対応」、「工学シミュレーションの...

2016年1月例会

「新春懇話会」「賀詞交歓会」、ソプラノ歌手による歌唱あり

2016年2月例会

講演「産学連携〜大学における転がり案内技術の最前線」「ナノ・マイクロに挑む!転がり案内技術の最前線」

見学会:物づくりの取組み姿勢を中小企業に学ぶ

2015/11/27開催 見学会「ものづくりの取組み姿勢を中小企業に学ぶ」※定員になりましたので、応...

2015年12月例会

「吸収式冷凍機の蒸発器用伝熱管の開発事例について」高橋宏行氏(コベルコマテリアル銅管) 「ものづくり...

第42回技術士全国大会(富山) 併設機械部会

日時:2015年10月3日(土曜日)10:00〜12:45 場所:富山国際会議場 2階203会議室 ...

2015年11月例会

「生産技術の新分野適用の試み−農業分野および障害者就労支援分野の事例−」木村利明氏((一財)機械振興...

2015年10月例会

「水素社会に向けた川崎市の取り組み」高橋知宏氏(川崎市総合企画局)、「水素エネルギーのトピックス」西...

2015年9月例会

2015年9月例会 「未来の自動運転技術と日産自動車の取組」安藤敏之氏 日産自動車,「機械システム...

2015年8月例会

2015年8月例会 「金属切りくずの不思議」新井 実氏(新井技術・教育研究所:元横浜国立大学 教育人...

ページトップへ