ホーム技術士CPD
CPD登録・証明書発行など
CPD登録について
1.技術士CPD登録について
技術士CPD記録の登録申請は、技術士を対象に受付けます。
2.技術士CPD登録方法
下表をご覧下さい。方法は、「WEB登録」と「文書登録」の2通りがありますが、随時登録が可能で、データが電子化され、管理運用が容易な「WEB登録」を推奨します。日本技術士会会員と非会員でそれぞれ方法、手数料が異なりますので、ご注意下さい。
※本人確認及びセキュリティの観点から、E-mailでの登録申請の受理はできません。 また、FAXによる送信は文字が鮮明でなく、場合によっては紙が重なったりするトラブルが多いので、FAXによる登録申請の受理もできません。
(随時登録が可能であり、データが電子化され、管理運用が容易ですので、お奨めの方式です)
セキュリティの観点から、「ID」,「パスワード」の発行が必要です。既にID、パスワードを取得済みの方は、新たにパスワードを取得する必要はなく、既にお持ちのパスワードが使用できます。
登録(入力)方法は[CPD実績の登録]をクリックし、ID、パスワードを入力して下さい。ID、パスワード(半角入力,大文字・小文字の区別にご注意下さい)が正しければ,「CPD記録」の画面の指示に従って、入力して下さい。
※操作方法のマニュアルは,上記[CPD実績の登録]のCPD登録システム 説明書よりダウンロードできます。
日本技術士会会員 | 非会員 | |
---|---|---|
ID,パスワードの申請方法 | 「技術士会TOPページ」→「お知らせ」→「会員コーナーの利用について」→「利用方法及び会員パスワードの取得」にアクセスし新規発行、再発行の手続きを行ってください。 |
「技術士会TOPページ」→「技術士CPD」→「CPD登録」→「CPDWEB登録ID、パスワードの取得」にアクセスし、新規、更新、再発行の手続きを行ってください。再発行の場合、手数料は不要です。 ID、パスワードが認可され、本人あて通知があるまで2〜3週間程度かかります。 更新、再発行も「CPDWEB登録ID、パスワードの取得」から申請して下さい。 ●更新:次年度以降の登録申請。更新につきましては、次年度の3ヶ月前から受け付けます。何年も先の期間のお申し込みはできません。 ●再発行:パスワードを紛失等された場合。再発行の手数料は必要ありません。 |
ID、パスワード発行手数料 | 無料 |
1年度あたり8,000円 ID、パスワードの発行手数料は,年度ごとに必要(4月から翌年3月を1年度とします)です。一度お支払いただいた期間につきましては,いつでも入力可能です。 ID、パスワードの発行手数料の支払いは、下記[1]または[2]のいずれかの方法があります。「技術士CPDWEB登録パスワード(非会員用)の取得申請」にて申請後、下記[1]、[2]のどちらかを下記「パスワード発行担当」あてお送り下さい。 [1]定額小為替証書(郵便局にて購入,氏名等記入不要) [2]郵便振替または銀行振込(振込口座表参照)にて振込み,その振込み控えまたは写し ID、パスワードの発行や更新等は、振込みの確認をさせていただいてから手続き完了となりますので、ご注意下さい。 |
●CPD実績の登録について
1.「技術士会TOPページ」→「技術士CPD」→ [CPD実績のWEB登録] へ接続する。
2.[CPD実績の登録]をクリックし、ID、パスワードを入力しログインする。
文書は、会において6年間保管しますが、その後は破棄いたします。文書で提出されたCPD記録の内容は電子化されておりません。管理運用面から,データの電子化が望ましいので、可能な方はWEBでの登録をお奨めします。過去に文書で提出された方はお手数ですが、WEB登録への切りかえ時に過去に文書で提出されたCPD記録の入力もお願いします。
当該年度の全ての実施項目を別紙1の「CPD記録シート」に記入します。
毎年1回,各人都合の良い時期に,1年度分(期間は4月から翌年3月。何年度分かを提出される場合は,年度毎に分けて下さい。)のCPD記録(*)をまとめて,上記「必要書類」欄の書類等を添付して下記事務局へ郵送して下さい。
参加証等の証左につきましては,お手元に控えておいていただければ,提出の必要はありません。
(*)平成16年度以降の記録の「文書での登録」につきましては,1年度ごとに登録手数料が必要です。※「WEB登録」、「文書登録」ともに、登録手数料は将来的に変更の可能性があります。
※ID、パスワード発行手数料、技術士CPD登録手数料、技術士CPD登録証明発行手数料等、一度お支払いいただいた手数料等の返金はできません。
問い合わせ先及び送付先
〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館 【2018年1月、左記に移転しました】
公益社団法人日本技術士会 事業部 CPD担当
電話:03-3459-1331 【電話番号は変わりません】
日本技術士会会員 | 非会員 | |
---|---|---|
必要書類 |
●別紙1「CPD記録シート」(下記添付ファイル参照) ●別紙2 技術士CPD登録依頼書[文書登録用(日本技術士会会員)](下記添付ファイル参照) ●登録手数料の支払証明となる「定額小為替証書」または「振込み控えもしくは写し」のどちらか |
●別紙1「CPD記録シート」(下記添付ファイル参照) ●別紙3 技術士CPD登録依頼書[文書登録用(日本技術士会会員以外)](下記添付ファイル参照) ●登録手数料の支払証明となる「定額小為替証書」または「振込み控えもしくは写し」のどちらか |
登録手数料 | 平成16年度以降の記録登録については、1年度あたり1,000円 | 平成16年度以降の記録登録については、1年度あたり10,000円 |
登録手数料の支払方法 |
下記[1]または[2]のいずれかの方法があります。(いずれも1年度あたりの登録手数料) [1]1,000円の定額小為替証書(郵便局にて購入,氏名等記入不要)を申請書類に同封する。 [2]登録手数料1,000円を郵便振替または銀行振込(下表「振込口座」参照)にて振込み,その振込み控えまたは写しを申請書類に同封する。 |
下記[1]または[2]のいずれかの方法があります。 (いずれも1年度あたりの登録手数料) [1]10,000円の定額小為替証書(郵便局にて購入,氏名等記入不要)を申請書類に同封する。 [2]登録手数料10,000円を郵便振替または銀行振込(下表「振込口座」参照)にて振込み,その振込み控えまたは写しを申請書類に同封する。 |
郵便振替口座 | 銀行振込口座 |
---|---|
口座番号: 00130-5-581901 口座名義: CPD日本技術士会 |
みずほ銀行神谷町支店 (普通) 口座番号: 1371616 口座名義: (社)日本技術士会 |
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.