ナビゲーションを飛ばしてコンテンツへ
  • ホーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • シンボルマークについて
  • RSSについて
修習技術者

第27回修習技術者研修セミナー

主催:修習技術者支援実行委員会

1. 日時

2014 年11月8日(土) 13:00〜18:15/情報交流会)18:15〜19:30
2014年11月9日(日) 9:00〜16:40

2. 場所

日本技術士会 葺手第二ビル 5階会議室 地図

3. 今月の課題

基本課題:業務推進能力
講座名:プロジェクトの推進における業務遂行能力
[1]高度の専門知識と応用能力とは何か
[2]リスクを特定し課題をどのように解決したか
[3]技術者としてのスピリット 等

4. スケジュール

●修習技術者研修会
2014年11月8日(土) 13:00〜18:15/情報交流会)18:15〜19:30
2014年11月9日(日) 9:00〜16:40

5. 今月の実施概要

●修習技術者研修会
5.1【講演1】「ボスポラス海峡横断トンネル工事に挑む」
小山 文男氏 大成建設株式会社 調達本部 第二調達部長 土木学会フェロー
特別上級土木技術者(施工・マネジメント)

東西文明の十字路として栄えたトルコの歴史的な地において,150年前オスマンの時代に構想された「ボスポラス海峡横断トンネル」は、水深60mと深い上に潮流速度が大きく、かつ海面と海底の流れが逆という特異な現場状況の中で実施されたプロジェクトである。
加えて、大型船舶やフェリーの航行による安全管理等困難な課題が山積しており、世界中の専門家から「不可能に近い事業」と言われたプロジェクトである。国家の威信を背負ったプロジェクトの主要工事を統括する責任者として、当該プロジェクトのリスクをどのように想定・克服し、プロジェクトを完成に導いたのか

5.2【講演2】「計画中の計算機を適用した情報システムの開発」
川村 智氏:株式会社日立産業制御ソリューションズ 画像ソリューション本部 主任技師
技術士(情報工学部門)

グローバル企業から受注した金融情報システムの開発において,システムの心臓部である中央演算装置が未だ完成していない状況の中,社運を賭けたプロジェクトに主務担当技術者として従事した。
クライアントからの信頼獲得、仕様変更への対応、システムの品質管理と納期の厳守というトレードオフの克服等々、想定されるとリスクとそれにどのように挑み、課題をどのように解決し、重要なプロジェクトを完成させたのか

5.3【グループ討議】(案)
(1) グループ討議

5名から6名程度のグループを構成し、講演−1と講演−2を聴講し,与えられたプロジェクトと想定される課題に対しグループ討議を行い,解決策とその概要を模造紙上にまとめる。
4〜5グループを想定

(2) 討論結果の発表

テーマそれぞれについて各グループからの発表を求め、これに対してフロアーからの意見・発言を募る。
各グループの持ち時間は発表・質疑合わせて約15分

(3) 講評

修習委員会副委員長から、各グループの発表に対して講評をおこなう。

●(情報交流会/11月8日(土))

飲物と軽食を準備しますので、講師の方や参加者の皆様との交流を図ってください。名刺を忘れずに持参してください。

6.会 費(資料代、情報交流会費を含む)

・ 準会員または平成25年度技術士第一次試験合格者、JABEE 認定課程在学生及び学生、大学院生:4,000 円
・ 上記以外(非会員修習技術者):6,000 円

※本研修会は【グループ討議】があります。対象者は「修習技術者」となりますのでご注意願います。

7.定 員

先着40名(定員になり次第締切)
※対象は修習技術者(技術士第一次試験合格者又はJABEE課程修了者)およびJABEE認定課程在学生です。技術士の方はご遠慮願います。お近くの修習技術者にご案内ください。

8.申込み先及び問合せ先

会員ID・パスワードをお持ちの方は、こちらからお申込み下さい。
会員ID・パスワードをお持ちでない方は、こちらから、または、FAXにてお申込みください。

FAXでのお申込みの場合「第25回修習技術者研修セミナー参加」と明記の上、氏名、住所、電話番号、Eメールアドレス、勤務先、技術部門、年齢および準会員、非会員の区別を記載し、下記宛にお申し込みください。
FAX 03-3459-1338(日本技術士会宛)

お問合せ先:公益社団法人 日本技術士会 事務局 電話:03-3459-1331

【留意事項】
・過年度は2日間の合宿形式を取っておりましたが、一昨年から合宿形式を取っておりません。また遠方からの参加者で宿泊が必要な方は、各自で宿泊施設を手配して頂く必要があります。
・2日間を通してのセミナーとなっております。1日のみの参加はできません。
・2日目の昼食を各自で予めご用意下さい。
・今回のセミナーでは2日目の昼食時間は特に設けておりません。昼食を取りながら討議を進めて頂
きます。会場近くにはコンビニエンスストアー等がございます。

●スケジュール等、詳細は下記添付ファイルのパンフレットをご覧下さい。

※内容は変更となる場合があります。

このページのお問い合わせ先:事業部
電話:03-3459-1331

ページトップへ