ナビゲーションを飛ばしてコンテンツへ
  • ホーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • シンボルマークについて
  • RSSについて
修習技術者

2024年1月度修習技術者研修会

主催:修習技術者支援委員会

2024年1月度修習技術者研修会を下記のように実施致します。

1. 日時

2024年1月13日(土) 13:00〜17:40 修習技術者研修会/発表研究会
 研修会 13:00〜16:45  発表研究会 17:00〜17:40

2. 場所

機械振興会館会議室 6-65,6-66 およびオンライン開催(Zoom)案内別途

3. 今月の課題

基本課題 :「業務遂行能力」 コミュニケーション研修会(2)
目的:「最強のエンジニアになる実践コミュニケーション」
修習技術者支援委員会より:*前回よりさらにパワーアップ、会場参加がお勧めです*

「ここが解決のポイントだ」「でも了解してもらえない!」。
多くの技術士が「内容が正しければ認めらえる」と考えて「論理性」「説得性」に注力し、事態を悪化させます。
実際には「伝わる話し方」が必要なのです。
「伝わる話し方」はパソコンの基本ソフト(OS)のようなもので、それがあれば高度なソフト(技術士)が機能を発揮できるのです。
 鍵は「ラポール(心の架け橋)」による会話方法を身につけることです。
 講師は、話し方やコミュニケーションに関する講座で人気の亀山 雅司氏(技術士(原子力・放射線部門)、工学博士)です。
講師からのメッセージ
 「私は、もとはコミュニケーションに興味がありませんでしたが、必要性を痛感する出来事があり、長い研鑽の末にラポールによる会話を身につけました。その結果、仕事、人生、収入が劇的に変化しました。
ラポールによる会話ができる技術士は、大きく差別化がはかれるのです。会場で皆さまと共に学べますことを心から楽しみにしています。」

 この講座でラポールを身につけて、最強の技術士になりませんか?
 なお、より深く理解したい方は、講師の著作「最強のエンジニアになるための話し方の教科書」などをご利用ください。
 著作内容で質問がある場合は、研修会当日に質疑が可能です。

4. 実施概要(予定)

● 修習技術者研修会

13:00〜16:45【 Zoom接続開始時刻 12:30〜 】

 「最強のエンジニアになる実践コミュニケーション研修会」
 

講師:亀山 雅司氏(原子力安全推進協会 パフォーマンス向上支援部 部長)

    技術力(100点)×伝える力(0点)=成果(0点)
    技術士は、伝える力が1点でも増えれば、それだけ大きく成果を出せます。
 研修コンテンツ:
   *技術士の困りごと、手に入れたいもの
   *話せる技術士になってブルーオーシャンを手に入れる
   *最強の話し方スキル、「ラポール」を身につける
   *会話で嫌われる〇〇を手放す
   *〇〇が全て。価値観に意味なし、を深く理解する
   *ミラクルな合意をもたらす会話の組み立てを身につける
   *実践練習:一瞬で会話の信頼と好意を創り出すラポールの習得
   *実践練習:説得が喜んで受け入れてもらえる会話の習得

●発表研究会 17:00〜17:40
●情報交流会(参加自由) 18:00〜
※ 上記、プログラムは当日変更となる場合がありますのでご了承下さい。
※ 後日、技術士会HP等で公開される開催報告等に当日の写真を掲載致しますので予めご了承下さい。

5. 会費

 1,000 円(会員、準会員)、 2,000円(非会員)

6. 定員(現地参加がお勧めです)

 36名:現地会議室  24名:Web参加 (定員に達し次第締め切り)

7. 申込み先

下記の注意事項を必ずお読みになり、規約の内容に同意し、Zoomでの接続環境をご用意いただいた上で、下記URLからお申し込み下さい。

日本技術士会会員の方へ
 日本技術士会HP CPD行事一覧からお申し込みください
 CPD行事一覧 https://www.engineer.or.jp/kaiin/password/cpdevent/cpdeventlist.php
日本技術士会非会員の方へ
 セミナーズよりお申込みください。
 セミナーズ URL:https://seminars.jp/seminars/27308
参加申込期間:12月19日(火) 20:00〜1月10日(水)12:00
※ 申込みは、定員に達し次第締め切ります。
※ 定員に達しない場合も、2024年1月10日(水)12:00で締め切ります。

8. 注意事項

● 本ページ下部の添付資料Web会議システムを用いた研修会参加に関する規約を必ずお読みになり、内容に同意した上で、お申し込み下さい。

● 今回のWeb研修会では、Zoomを使用します。Zoomのインストール、各種設定、動作確認は、各自でお願い致します。

特に、今回初めてZoomを利用される方は、本ページ下部の添付資料「Zoom 事前接続テスト実施要領マニュアル」を元に、Zoomが接続可能かテストを実施願います。
当日接続できなくても、当委員会は支援することができません。

● お申し込み頂いた皆様へ「参加者向け資料または閲覧用パスワード」及び「Zoom 参加用URL」を、修習技術者支援委員会のメールアドレス( event01@eitjp.org )より個別にBCCでお送り致します

メールソフトを event01@eitjp.org からBCCで送信されますメールが受信できる設定をお願い致します。
参加者向け資料または閲覧用パスワード」及び「Zoom参加用URL」は、開催の前々日または前日に送信を予定していますが、当日になっても届いていない場合は event01@eitjp.org まで連絡願います。

<修習技術者支援委員会からのお知らせ>
1)修習技術者支援委員会とは

 「技術士第一次試験合格者」または「指定された教育課程(JABEE認定課程)の修了者」は技術士補となる資格を有し、「修習技術者」と呼ばれています。
 この修習技術者の方々が技術士第二次試験に合格し、技術士となるための支援活動を行っているのが修習技術者支援委員会です。
 修習技術者支援委員会では、修習技術者の方々を対象に様々な研修会を行っています。

2)連絡先登録のおすすめ
  日本技術士会は、修習技術者の皆様に、Eメールで技術士試験制度関連情報や研修会・講演会等の情報提供を実施しています。
 つきましては、現在使用されているEメールアドレスをご登録いただき、修習を進めていく上で必要な情報収集にご活用されることをお勧めします。
 登録方法の詳細は、こちら(https://www.engineer.or.jp/c_topics/001/001052.html)をご覧下さい。

このページのお問い合わせ先:修習技術者支援委員会
電話:03-3459-1331

ページトップへ