
Q1:受験手数料は課税と非課税のどちらですか。
A:受験手数料は、非課税です。
Q2:受験手数料の振込は受付期間前でもよいですか。
A:受験申込書の配布開始日から振込は可能です。
Q3:受験手数料の振込み手続きを受付期間の最終日に行ったところ、振込みは翌日になる見込みです。受け付けできますか。
A:受付期間内に振込手続きがされていれば問題ありません。
Q4:受験手数料を2部門分まとめて振込みしてよいですか。
A:2部門分の一括振込で構いません。まとめて振込した場合の提出方法は申込書の作成等に関する質問のQ19をご確認ください。
Q5:受験手数料をATMから振込した場合、ご利用明細書の口座番号や残高を消してもよいですか。
A:ご自身の口座番号や残高は黒塗りなどして構いません。
Q6:申込みをしたが、都合により受験できなくなったので、受験手数料を返還してほしい。
A:受験申込案内に記載のとおり、受験申込書を受理した後は、受験手数料の返還はいたしません。
Q7:受験手数料の領収書がほしいのですが、どうすればよいですか。
A:受験票の一部が領収書となっています。
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.