ナビゲーションを飛ばしてコンテンツへ
  • ホーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • シンボルマークについて
  • RSSについて
お知らせ

岩手・宮城地震 緊急提言(防災支援委員会)

平成20年岩手・宮城内陸地震 技術士会緊急提言

平成20年7月 社団法人 日本技術士会 防災支援委員会

1.地震の概要

2.被災の概要

(1) 被災総数の把握
(2) 避難者数及び避難所
(3) その他の被災の状況(土砂災害、河道閉塞、ライフライン、鉄道、文教施設他)

3.災害対策本部の設置と対応状況

(1) 災害対応体制の整備と災害対策関係省庁連絡会議の開催
(2) 災害救助法関連の対応

4.現地調査及び関連機関調査による現地被災状況

(1) 現地調査概要
(2) 迫川水系・三迫川水系の河道閉塞状況
(3) 国道398号他、道路関連の被災状況
(4) 荒砥沢ダム上流〜築館栗駒公園線 耕英地区周辺の大規模山体崩壊

5.調査結果のまとめと緊急提言

5.1 被災等の調査結果のまとめ
(1)地震特性と土砂崩壊メカニズム
(2)土木構造物の被災状況(橋梁、ダム、鉄道)
(3)住宅・公共施設等の被災状況
(4)復旧の状況
5.2 技術士会からの提言

― 地震予知・研究等、事前準備に関する提言 ―

(1)地震予知の精度向上のための調査・研究の推進
(2)今回の地震対応での経験を活かした防災計画の再構築
(3)大規模災害に備えた交通ネットワーク・情報ネットワークの構築
(4)市民への防災意識の教育・啓蒙と広報活動による被災軽減

― 被災直後の対応への提言 ―

(5)現場・本部との役割分担に基づく迅速な救助・復旧体制の構築
(6)観測衛星等を活用したリアルタイム被災情報の共有化とその活用

― 復旧・復興へ向けての提言 ―

(7)二次災害防止のための土砂ダム等への対応と必要資機材の事前準備
(8)大量の崩壊土砂の適正な廃棄処分計画
(9)風評被害軽減のための情報発信と住民意見を反映した復旧・復興計画
(10)地域継続・事業継続での実践的な運用訓練と災害時協定の推進

6.「岩手・宮城内陸地震」に対する会員アンケート結果の整理

6.1 会員アンケート結果の概要
(1)専門分野の視点から見た岩手・宮城内陸地震への課題
(2)二次災害の防止・復旧対策の課題
(3)今後予想される大地震災害への準備課題
6.2 「岩手・宮城内陸地震」に対する会員アンケート回答の全内容
(1)専門分野の視点から見た岩手・宮城内陸地震への課題
(2)二次災害の防止・復旧対策の課題
(3)今後予想される大地震災害への準備課題

■ アンケート協力者

内容は添付ファイルを参照ください。

このページのお問い合わせ先:事業部
電話:03-3459-1331

ページトップへ