神奈川県支部のホーム行事案内2021.05.22 (土) 第98回 神奈川県支部CPD講座
本講演会では、産官学の知的財産の戦略の解説と弁理士・技術士による企業支援の事例紹介を行います。
講演1では、産学連携に伴い、大学の研究成果と知財を企業が活用するメリットとそのリスクマネジメントについて、大学と企業の双方の視点で事例を交えて解説します。
講演2では、新製品開発の現場で苦闘されている中堅中小ベンチャー企業のマネージャや支援者を対象として、MOT(技術経営)戦略の基本形やオープン・イノベーションの動向、さらには実務に役立つ知財戦略などの実践的ノウハウを紹介します。
公益社団法人日本技術士会 神奈川県支部
2021年5月22日(土) 13:30〜16:45|受付 13:00〜
・産業貿易センター 3階 302会議室
・WEB配信|Zoom
日本技術士会 会員 2,000円、同 準会員 1,000円、一般の方・未入会技術士 3,000円、協賛団体 無料 (2名/1社まで)
講演1「企業経営における大学の戦略的活用法」
〜研究成果・知財の活用とリスクマネジメントについて〜
講師:鹿児島大学 産学・地域共創センター長 知的財産・リスクマネジメント部門長 教授 高橋 章伍 氏
弁理士・博士(経営学)
講演2「知財とマーケティングを活用した中堅中小企業の技術経営」
講師:(一社)技術知財経営支援センター 副代表理事、佐々木技術士事務所 佐々木 久美 氏
技術士(化学部門)
いずれかの方法で申し込んでください。
【会員の方】日本技術士会HPの会員向けCPD行事予定から https://www.engineer.or.jp/kaiin/dmsw0200.php#month05
【未入会・一般の方】 同 一般向けCPD行事予定から https://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php#month05
【E-mailの場合】 下記申込書の内容を kanagawa@engineer.or.jp へ送信してください
・氏名(フリガナ)
・所属・役職
・参加区分(日本技術士会正会員、準会員、未入会の技術士、一般、協賛団体)
・技術士の技術部門
・連絡先(E-mailアドレス=必須、Web参加の場合は必ず当日利用するアドレスを記載してください)
・参加方法(会場参加、Web参加のいずれか一方を指定してください)
・連絡事項など
・締切:2021年5月17日(月)
・定員:会場 15名、Web 100名
・参加費:事前に銀行振込をお願いします(後日メールにてご案内します)
日本技術士会神奈川県支部(横浜市中区山下町い番地 シルクセンターM209
TEL: 045-210-0337, FAX: 045-210-0338, E-mail: kanagawa@engineer.or.jp
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.