神奈川県支部のホーム行事案内2021.04.24 (土) 第97回 神奈川県支部CPD講座
近年、パルプ原料からメカノケミカル的または化学修飾的に合成をする「セルロースナノファイバー(CNF)」の研究開発・製品化が官民一体となって活発になされている状況であり、セルロースの高機能化の流れは非常に目覚ましいものがあります。
一方で「セルロース」と言いましても,メチルセルロース,ヒドロキシセルロース,カルボキシメチルセルロース等多くの製品群を有し,用途も土木、医薬、化粧、塗料、製紙、水処理分離膜等多岐な分野にわたり使用されており比較的古い化学物質であります。
本講演会では,セルロースの高機能化を中心としたセルロース技術の動向についての知見を広げて頂くために、三人の方々の御講演を企画致しました。
公益社団法人日本技術士会 神奈川県支部
2021年4月24日(土) 13:30〜17:40|受付 13:00〜 [Zoom接続の受付開始}
Web配信のみ、[Zoom URLサイバー会場]
日本技術士会 正会員: 2,000円、日本技術士会 準会員: 1,000円
一般の方・未入会技術士: 3,000円、協賛団体: 無料(2名/1社まで)
講演1「セルロースナノファイバー ー温室効果ガス・ゼロエミッションへの戦略ー」
講師:京都大学 生存圏研究所 教授・農学博士 矢野 浩之 氏
講演2「ナノおよびマイクロセルロースを用いたエアフィルター用濾材とオールセルロース材料」
講師:北越コーポレーション株式会社 新機能材料開発室 研究ユニットリーダー 根本 純司 氏
講師3「セルロース等を利用した分離膜の有害物質阻止技術」
講師:株式会社中央設計技術研究所 技術統括本部 阿瀬 智暢 氏
技術士(上下水道、衛生工学、総合技術監理)
いずれかの方法で申し込んでください。
【会員の方】日本技術士会HPの会員向けCPD行事予定から https://www.engineer.or.jp/kaiin/dmsw0200.php
【未入会・一般の方】 同 一般向けCPD行事予定から https://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php
【E-mailの場合】 下記申込書の内容を kanagawa@engineer.or.jp へ送信してください
・氏名(フリガナ)
・所属・役職
・参加区分(日本技術士会正会員、準会員、未入会の技術士、一般、協賛団体)
・技術士の技術部門
・連絡先(E-mailアドレス=必須、必ず当日利用するアドレスを記載してください)
・連絡事項など
2021年4月19日(月)
☆参加費支払い方法:事前振り込みをお願いします(後日メールなどにてご案内いたします)
☆お問合せ先
日本技術士会神奈川県支部 (〒231-0023 横浜市中区山下町1番地 シルクセンターM209
TEL: 045-210-0337、FAX: 045-210-0338、E-mail: kanagawa@engineer.or.jp
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.