神奈川県支部のホーム行事案内2020.10.31 (土) 第91回 神奈川県支部CPD講座
テーマとして進展が著しく、また多くの関心を集めているAI(人工知能)を取り上げます。具体的にはAIを活用したクラウドサービス、民生品などの各分野での最新状況を紹介し、今後の動向を考察します。
本講演会では、人工知能技術がご専門の講師の方をお招きし、ビッグデータと先進的な人工知能技術を活用した新しい応用サービスの創出の方向性について、また河川や道路の映像をAIより解析し、異常検知・自動通報し、社会の安全安心に貢献する高度映像解析について紹介していただきます。
・本講演会は、会場参加者を通常より少なく設定し、同時にWebでも配信します。申込時にはどちらかを選択してください。
・講演会場では新型コロナウイルス感染症予防策を講じます。皆様のご協力をお願いします。
・入場に際してマスク着用、手指消毒、検温へのご協力をお願いします。
・受付や着席の際は、ソーシャルディスタンスの確保をお願いします。
公益社団法人日本技術士会 神奈川県支部
2020年10月31日(土) 13:30〜16:45 (受付 13:00〜)
・会場受講:波止場会館 4階 [横浜市中区海岸通1-1]
・リモート受講:Zoom URLから
正会員:2,000円、準会員:1,000円、未入会技術士・一般参加者:3,000円、協賛団体:無料(2名/1社まで)
講演1「AIのオープンで先進的なクラウドサービス(AI Bridging Cloud Infrastructure)の紹介」
講師:産総研・東工大 人工知能研究センター 人口知能研究チーム長 小川宏高 氏
講演2「社会インフラ分野における実用AI技術の紹介」
講師:富士通(株)社会システム事業本部 テクノロジー・イノベーションセンター 井原範幸 氏
技術士(情報工学、電気電子)
【日本技術士会会員】HP会員コーナ―>会員向けCPD行事予定から
https://www.engineer.or.jp/kaiin/dmsw0200.php#month10
※会場参加とWeb参加で申込ボタンの欄が別になっています。何れか1つだけ選択し、申込んで下さい。
※会員コーナ―利用には、PWが必要です。会員PWの申請は下記から
https://www.engineer.or.jp/kaiin/id003.php?GAMEN=ID000
【その他の方】HP一般向けCPD行事予定から
https://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php#month10
または、
添付資料の申込書に記入の上、FAX: 045-210-0338またはE-mailにて送信してください。
kanagawa@engineer.or.jp
日本技術士会神奈川県支部事務局 TEL: 045-210-0338 [平日 10:00-17:00]
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.