神奈川県支部のホーム行事案内2020.10.20 地域産業活性化研究会2020 in 川崎
本研究会は地域の皆さんと日本技術士会会員が一堂に会し、最新技術を共有し、技術の向上と経営革新を図るため、川崎商工会議所のご協力を得て開催するものです。
本年2月“かながわビジネスオーディション2020”が開催され、100を超える新規事業の応募から優れたプランが各支援機関より表彰されました。日本技術士会神奈川県支部は、特に技術的に優れた新規事業案件に神奈川県支部賞を授与し、支援を行っております。
今回は、支部会員による新事業支援の事例紹介と各受賞企業の代表者から自社技術を活かした新ビジネスの創出ポイントをご講演頂きます。自社技術の応用発展と新ビジネス展開に本講演事例をヒントとして活かして頂ければと願っています。
主催:公益社団法人 日本技術士会神奈川県支部
共催:川崎商工会議所
後援:公益財団法人 神奈川産業振興センター
2020年10月20日(火) 13:30-17:00 [受付開始13:00]
・川崎商工会議所KCCIホール 川崎市川崎区駅前本町11-2 (川崎フロンティアビル2階)
・WEB上
会場参加:30名、Web参加:100名
基調講演:【2016年神奈川県知事賞 受賞事業者支援事例】
「生物共存環境の安心:抗菌ナノ粒子製造販売支援による事業の進展」
株式会社ナノカム 社外取締役 原 眞一氏
技術士(応用理学部門、総合技術監理部門)
日本技術士会神奈川県支部 幹事
講演1: 【神奈川県知事賞】
「自動野菜収穫ロボット」
inaho株式会社 代表取締役CEO 菱木 豊氏
講演2: 【MINERVA賞・神奈川県信用保証協会賞】
「廃棄物の架橋ポリエチレン樹脂のリサイクル原料化と事業化」
株式会社オオハシ 代表取締役 塩野 武男氏
講演3: 【日本技術士会神奈川県支部賞・KISTEC賞・KSP賞】
「超微小液量操作が生み出す『次世代バイオ技術』と『新産業創出事業』」
ヨダカ技研株式会社 代表取締役 平藤 衛氏
・一般・学生、官公庁・関連団体、商工会議所、日本技術士会神奈川県支部協賛団体:無料
・技術士:日本技術士会 正会員・準会員:1,000円、未入会技術士:2,000円
下記[1]、[2]いずれかで申込下さい。いずれも会場参加 or Web参加の別を必ず明記して下さい。
[1]一般の方、未入会技術士
・グーグルフォームで申込:https://forms.gle/pJKcAxohAReTXpTXA
・下記添付資料の申込書に記入し、Fax: 045-210-0338 またはメールで送付下さい。
kanagawa@engineer.or.jp
[2]日本技術士会会員の方
・日本技術士会HP「会員コーナ―・行事予定」から
※「会員コーナ―」の利用にはPWが必要です。未取得の会員は、下記ページから申請・取得して「会員コーナ―」をご利用願います。
https://www.engineer.or.jp/c_topics/000/000718.html
・下記添付資料の申込書に記入し、Faxまたはメールで申込
日本技術士会神奈川県支部 事務局 TEL: 045-210-0337 (平日 10:00-17:00)
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.