神奈川県支部のホーム行事案内
2019.04.06 第37回情報交流の会・平成30年度二次試験合格者祝賀会 開催のご案内
公益社団法人日本技術士会 神奈川県支部
2019(平成31)年4月6日(土) 13:30-18:30
−情報交流の会 13:30-16:15
−第二次試験合格者祝賀会 16:30-18:30
−情報交流の会はシルクセンター地下大会議室(13:30-)
−新合格祝賀会は産業貿易センター 地下地下「エンカウンターヨコハマ」(16:30-)
−新合格者(初めての方) 情報交流の会、祝賀会ともに無料
−会員 情報交流の会は無料、祝賀会参加費:2,000円
開催概要
<第一部> 情報交流の会 13:30-16:15
(1)神奈川県支部からの情報
−支部長 挨拶・祝辞
−本部の状況、理事会報告など
(2)かながわビジネスオーディション 神奈川県支部賞 受賞記念講演
−「超高齢化社会を救う、人に優しい“着る”ロボット」
AssistMotion株式会社 代表取締役 橋本 稔 氏
(3)支部会員からの発表
−「日本でのバウンダリスキャンの普及をめざして」〜IoT/EV時代の電子回路の安心安全のために〜
亀山修一 会員(電気電子部門)
−「カキ養殖業の復興」〜美味しさの見える化によるカキのブランド化〜
村田裕子 会員(水産部門、総合技術監理部門)
◎休憩、祝賀会場へ移動、支部事務所見学(希望者)、会議室原状復帰
<第二部> 技術士第二次試験合格者祝賀会 16:30-18:30
(1)祝賀歓談(新合格者から一言を…)
(2)日本技術士会入会の勧誘・質問(会員の出逢い、絆を求めて…)
(3)歓談、講師への質問、名刺交換など(名刺は多めにお持ち下さい)
−会員ID、パスワードをお持ちの方は、ここから
https://www.engineer.or.jp/kaiin/dmsw0200.php#month04
−会員ID、パスワードをお持ちでない方や新合格者は、ここから、
https://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php#month04
☆情報交流の会/祝賀会は2欄に分かれています。各々に申込ボタンがありますので、参加希望のボタンを各々クリックして下さい。
または、下記E-mail、Fax宛にお申込下さい。
(氏名、会員番号、E-Mail、Tel、及び配布用名簿掲載可否を明記下さい。)
E-mail:kanagawa@engineer.or.jp
Fax:045-210-0337
日本技術士会神奈川県支部事務局 045-210-0337 (平日10:00-17:00)
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.