ナビゲーションを飛ばしてコンテンツへ
  • 千葉県支部のホーム
  • 地域本部・県支部・部会・委員会
  • 公益社団法人日本技術士会
  • RSSについて
千葉県支部

行事案内

第156回CPD新春講演会のご案内

新年の節目に、これまでの歩みを振り返りながら、これから独立を目指す若い技術士の皆さんに向けて、独立の...

第155回CPD特許講演会開催のご案内

2025年12月13日(土)14:00〜16:30 千葉商工会議所12階研修室(千葉市中央区中央2-...

第116回技術者教育支援委員会講演会(11/16)案内

大学講師、専門セミナー講師や技術コンサルタントとして専門的なプレゼン力を高めることを目的として、参加...

第115回技術者教育支援委員会講演会(10/19)

大学講師、専門セミナー講師や技術コンサルタントとして専門的なプレゼン力を高めることを目的として、参加...

【2025年度第2回支部会員交流会】開催場所変更ご案内 (11/8)

千葉県支部では、会員同士の懇親や情報交換の場の提供を目的として会員交流会を開催しています。 今年度か...

第114回技術者教育支援委員会講演会(9/21)

大学講師、専門セミナー講師や技術コンサルタントとして専門的なプレゼン力を高めることを目的として、参加...

第150CPD技術者倫理講演会 (8/23)開催のご案内

発表者は現在、日本大学(JABEE認定コース)と千葉大学(同非認定)で技術者倫理の非常勤講師を担当し...

第153回CPDマネジメント講演会(10/4)

講師の高橋様は「志や哲学がないエンジニアは問題だ」という持論を貫き、卒業間近で高専を中退し、苦労しな...

第152回CPD工場見学会開催のご案内

第152回CPDは、「工場見学会」として、銚子電気鉄道株式会社車両基地を訪問いたします。 工場見学会...

第151回CPD防災講演会開催のご案内(2025/9/13)

第151回CPD防災講演会(2025/9/13)                     毎年恒例の...

第112回技術者教育支援委員会講演会のご案内(7月20日)

大学講師、専門セミナー講師や技術コンサルタントとして専門的なプレゼン力を高めることを目的として、参加...

第111回技術者教育支援委員会講演会 案内(6/15)

大学講師、専門セミナー講師や技術コンサルタントとして専門的なプレゼン力を高めることを目的として、参加...

県支部年次大会、第149回CPD特別講演会、交流会のご案内(2025/7/12)

2024年度の活動を振り返るとともに、2025年度の活動計画についての「全体会合」である千葉県支部年...

第148回CPD「合格者祝賀講演会」開催のご案内 (2025/6/7)

千葉県支部の第148回CPDは技術士第一次試験、第二次試験合格者の皆様をお迎えして、講演会を開催致し...

【2025年度第1回支部会員交流会】開催のご案内 (2025/5/24)

千葉県支部では、会員同士の懇親や情報交換の場の提供を目的として会員交流会を開催しています。 今年度か...

第147回CPD専門知識向上講演会 (5/17)のご案内

土木技術者が旧五街道を歩いて「道」について考えてみました。 前半は旧街道歩き旅、後半は道路についての...

第109回技術者教育支援委員会講演会案内(4/20)

大学講師、専門セミナー講師や技術コンサルタントとして専門的なプレゼン力を高めることを目的として、参加...

第146回CPD専門知識向上講演会 (4/12) 案内

第146回CPD専門知識向上講演会をハイブリッド講演にて4月12日に開催致します。 多くの方々の参加...

第108回技術者教育支援委員会講演会(3月16日)

大学講師、専門セミナー講師や技術コンサルタントとして専門的なプレゼン力を高めることを目的として、参加...

第107回技術者教育支援委員会講演会(2/16)案内

大学講師、専門セミナー講師や技術コンサルタントとして専門的なプレゼン力を高めることを目的として、参加...

第145回(2025/3/1)CPD講演会のご案内

第145回CPD専門知識向上講演会を会場(千葉市文化センター)講演+ZOOMリモート講演のハイブリッ...

第106回(2025/1/19)技術者教育支援講演会案内

大学講師、専門セミナー講師や技術コンサルタントとして専門的なプレゼン力を高めることを目的として、参加...

第141回(2025/1/11)CPD新春講演会のご案内

141回CPD新春講演会を、会場(千葉市文化センター)講演+ZOOMリモート講演のハイブリッド講演で...

第142回(2025/2/22)CPD講演会のご案内

鉄鋼業は典型的な装置産業で、設備保全作業には多くの労働集約的な作業が残されています。 作業の労働生産...

第105回(2024/12/15)技術者教育支援講演会

大学講師、専門セミナー講師や技術コンサルタントとして専門的なプレゼン力を高めることを目的として、参加...

第143回(2025/2/6)CPD工場見学会開催のご案内

第143回CPDは、「工場見学会」として、株式会社ハイパーサイクルシステムズ 本社工場を訪問いたしま...

第144回(2025/1/14)CPD講演会開催のご案内

第144回CPD講演会は、「『新しい成田空港』構想とりまとめ等について」及び「一宮川流域における流域...

第140回CPD専門知識向上講演会のご案内

ZOOMを利用したハイブリット形式で、ソーラークッカー開発に係る開発秘話を中心に講演頂きます。

第102回技術者教育支援委員会講演会のご案内

大学講師、専門セミナー講師や技術コンサルタントとして専門的なプレゼン力を高めることを目的として、参加...

第139回CPD専門知識向上講演会開催のご案内

2022年1月、70年ぶりに各府省庁等の文書作成のための「公用文作成の考え方」が出された。 その中に...

ページトップへ