ナビゲーションを飛ばしてコンテンツへ
  • 神奈川県支部のホーム
  • 地域本部・県支部・部会・委員会
  • 公益社団法人日本技術士会
  • RSSについて
神奈川県支部

2025.02.15 (土) 第14回 MIX技術士交流会

第14回 MIX技術士交流会(CPD対応)
◆誰にも優しいスギ林を目指して◆
講演会と見学会|神奈川県自然環境保全センター

「杉」と聞いて、皆さんはどのようなイメージがありますか。
日本を代表する針葉樹の一つであり、木材は建築材料や家具に広く使用されています。また、日本の文化や伝統にも深く根付いた木です。
しかし、まず花粉症を思い浮かべる方も多いでしょう。
神奈川県自然環境保全センターでは、花粉症対策プロジェクトとして無花粉スギの実用化にも取り組んでいます。多くの方にとって興味深い交流会になると思います。

主催

公益社団法人日本技術士会 神奈川県支部

日時

2025年2月15日 (土)  13:40〜15:40 (受付 13:20〜13:40)

場所

神奈川県自然環境保全センター(神奈川県厚木市七沢657)

参加費

・日本技術士会会員(正・準) 2,000円
・一般の方、未入会技術士   3,000円

講座概要

開会挨拶 13:40〜13:45 MIX小委員会 委員長 林田充司
講演会  13:45〜14:45

講演「神奈川県の花粉症対策品種の取組について」
講師:齋藤 央嗣 氏
   神奈川県自然環境保全センター研究連携課 主任研究員

見学会  14:55〜15:35
   神奈川県自然環境保全センター 施設見学
閉会挨拶 15:35〜15:40 MIX小委員会 委員長 林田充司

申込方法など

【会員の方】日本技術士会HPの新申込システム(会員用)から
  https://www.engineer.or.jp/kaiin/password/cpdevent/cpdeventlist.php
【未入会技術士/一般の方】下記申込内容をE-mailにて kanagawa@engineer.or.jp へ送信してください
  (1)氏名
  (2)勤務先
  (3)参加区分(未入会技術士/一般)
  (4)技術部門(技術士のみ)
  (5)連絡先(TEL, メールアドレス)
  (6)連絡事項(必要な場合)
定員・申込締切・会費支払方法

◇申込締切:2025年2月6日(木)
◇定員:20名(先着順)
◇参加費支払方法:会場支払い

お問合せ先

日本技術士会 神奈川県支部 事務局
横浜市中区山下町1番地 シルクセンター324
E-mail: kanagawa@engineer.or.jp, Tel: 045-210-0337

添付資料

このページのお問い合わせ:神奈川県支部

ページトップへ