神奈川県支部のホーム行事案内2024.03.30 (土) 第131回 神奈川県支部 CPD講座
今回は、エネルギーを考えるシリーズの第6弾として、洋上風力発電とそのエネルギーを有効に活用するために必要となる大規模蓄電システムを取り上げます。
講演1では、海外および日本での洋上風力発電発展のための課題とその解決の方向性について、オランダのマリコン(Marine Contractor)で欧州で50件以上の洋上風力発電プロジェクトを完工したVanOord社の日本法人の古谷様に解説いただきます。
講演2では、ポータブル用途から発展し、大型化が進んだ産業用リチウムイオン電池の技術動向・活用事例と、カーボンニュートラルの実現と電力需給アンバランスの調整リソースとして導入が推進されているリチウムイオン電池による大規模蓄電システムの安全性向上技術について、株式会社GSユアサの木村様に紹介いただきます。
公益社団法人日本技術士会 神奈川県支部
2024年3月30日 (土) 13:30〜16:50 (受付 13:00〜)
・波止場会館 5F 多目的ホール (横浜市中区海岸通1-1)
・Web中継(Zoom Webinar)
・日本技術士会会員(正・準) 2,000円
・一般の方、未入会技術士 3,000円
講演1 13:45〜15:05
「洋上風力発電について」
講師:古谷 茂也 氏
Van Oord Japan株式会社 Business Development Manager
講演2 15:20〜16:40
「産業用リチウム電池の最新動向と大規模蓄電池のシステム構築技術」
講師:木村 卓美 氏
株式会社GSユアサ 産業電池電源事業部 エネルギーシステム販売本部 SE部長
【会員の方】日本技術士会HPの新CPD行事申込から
https://www.engineer.or.jp/kaiin/password/cpdevent/cpdeventlist.php
【未入会・一般の方】下記申込内容をE-mailにて kanagawa@engineer.or.jp へ送信してください。
(1) 氏名(フリガナ)
(2) 所属・役職
(3) 参加区分:(未入会技術士/一般/協賛団体 いずれかを指定)
(4) 技術士の技術部門(技術士の方のみ)
(5) 参加方法:(会場参加/Web参加 いずれかを指定)
(6) 連絡先:E-mailアドレス=必須(Web参加の場合、必ず当日利用するアドレスを記載)
(7) 連絡事項など
☆参加申込に記載いただいた個人情報はCPD講座の運営の範囲で利用いたします。
◇申込締切;2024年3月25日(月)
◇定員:会場 50名、Web 200名
◇参加費支払方法:
・「新CPD行事申込」の場合、Web参加→会費請求時一括支払い、会場参加→会場支払い
・その他の方法で申し込んだ方→事前振り込みをお願いします。(後日メールにてご案内します)
日本技術士会神奈川県支部 〒231-0023 横浜市中区山下町1番地 シルクセンター324
E-mail: kanagawa@engineer.or.jp TEL: 045-210-0337 (平日 10:00〜17:00)
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.