2022.02.26 (土) 第107回 神奈川県支部CPD講座
第107回 神奈川県支部CPD講座
過去の犯罪事犯から「法令遵守」の対処法を学ぶ
〜一般犯罪から麻薬犯罪まで〜
コロナ感染急拡大・まん延防止等重点措置延長の為、本行事は開催中止といたします。[2022.02.15]
我々が暮らす社会において、様々な犯罪のニュースが後を絶ちません。
一般市民にも無関係ではなく、社会生活を送る上で、あるいは業務を遂行する過程で、被害者となることがあるばかりか、時には不本意にも加害者となってしまうこともありえます。
そこで、犯罪の背景やそれに至る諸々の条件などの実態を知り、社会的立場から犯罪への防御や未然防止策を考えるきっかけとするために、本講演会を企画しました。技術士としての活動にも大いに関わりがあることと思います。
講師としてお招きするのは、神奈川県警で営業秘密侵害事犯を含めた一般犯罪の取り締まりを担当されているお二人と、関東信越厚生局麻薬取締部で麻薬犯罪の取り締まりを担当されている責任者の方です。
なかなか聞ける話ではありませんので、奮ってのご参加をお願いします。
主催
公益社団法人日本技術士会 神奈川県支部
日時
2022年2月26日 (土) 13:30〜16:40|受付 13:00〜
会場
波止場会館 5F・多目的ホール (横浜市中区海岸通1-1)
参加費
日本技術士会会員(正・準) 2,000円、一般の方・未入会技術士 3,000円、協賛団体 無料(2名/1社まで)
プログラム
講演1 13:45 - 15:05
「犯罪実態 (2021) NOW!(仮)」
1-1 「神奈川県内の犯罪情勢と防犯対策」
講師:神奈川県警察本部 生活安全部 生活安全総務課 犯罪抑止対策室 副室長 高木 康成 氏
1-2 「営業秘密侵害事犯に対する事件性の判断等」
講師:神奈川県警察本部 生活安全部 生活経済課 警部 笹森 雄悦 氏
講演2 15:20 - 16:40
「薬物犯罪の現状と対策について」
講師:厚生労働省 関東信越厚生局 麻薬取締部 横浜分室 捜査係長/麻薬取締官 喜島 佑介 氏
申込方法⇒開催中止
いずれかの方法で申し込んでください。
【会員の方】日本技術士会HPの会員向けCPD行事予定から
【未入会・一般の方】 同 一般向けCPD行事予定から
【E-mailの場合】 下記申込書の内容を送信してください
・氏名(フリガナ)
・所属・役職
・参加区分(日本技術士会会員(正・準)、未入会技術士、一般、協賛団体)
・技術士の技術部門
・連絡先
・連絡事項など
☆参加申込に記載いただいた個人情報はCPD講座の運営の範囲で利用いたします。
申込締切・定員・会費支払方法など
■申込み締切り:2022年2月21日(月)
■定員:会場 50名(先着順)
■参加費支払い方法:事前振り込みをお願いします(後日メールにてご案内します)
問合せ先
日本技術士会神奈川県支部(〒231-0023 横浜市中区山下町1番地 シルクセンターM209)
TEL: 045-210-0337 FAX: 045-210-0338 E-mail: kanagawa@engineer.or.jp