ナビゲーションを飛ばしてコンテンツへ
  • 千葉県支部のホーム
  • 地域本部・県支部・部会・委員会
  • 公益社団法人日本技術士会
  • RSSについて
千葉県支部

第154回CPD講演会のご案内(11/8)

第154回CPD講演会をハイブリッド講演にて開催します。
皆様奮ってご参加ください。

<実施要項>

1. 日時:

2025年11月8日(土)14:00〜16:30(13:30から会場及びZoomに入室できます)

2. 会場:

千葉市文化センター9階会議室2〜4
(千葉市中央区中央2-5-1 千葉中央ツインビル2号館)及びZoomによるリモート開催

3. 講演内容とスケジュール

・開会、主催者挨拶 14:00〜14:15
・講演会 14:15〜16:30
(休憩10分、質疑応答10〜15分を含む)

講演題目: 『港湾・海岸構造物など維持管理(施工面から見た工夫など)〜海岸・港湾施設など海上構造物リニューアルの施工経験から〜』

講師:福田 和雄氏 [技術士(建設部門)]

講演要旨:
港湾の基幹的役割を果たす係留施設外では、供用後50年以上を経過する施設が2023年の約27% から、2040年には約68%に増加するため計画的な維持管理を進めていくことが必要である。
本講では、
1)港湾施設の経年劣化の現状とこれからの対策について検討すべきこと、
2)具体的な補強案の抽出で勘案すべきこと、
3)施工計画を立案する上で検討・考慮すべきポイント、
4)港湾構造物のリニューアルの施工検討例における施工計画上の品質、コスト、工期、安全及び環境面からの課題解決
について述べる。

4.講演参加費

会員1,500円 (会場参加者は会場にて、オンライン参加者は年会費と一括で徴収します)
会員外2,500円

5.申込み先・問合せ先:

・日本技術士会本部HPの会員専用ページ「(1)CPD関連」内の「CPD行事申込(新システム)」より10月31日(金)までにお申し込みください。
なお、本講演申し込みのメールアドレスと、講演受講用招待状送付のメールアドレスが変わる場合は、その旨を「主催者連絡欄」に明示願います。
★ 講演資料は講演会当日に、会場で配布、ZOOMはチャット機能を通して配布します。
★ Zoomリモート講演お申込み者には、締め切り後講演会2日前までにメールでZOOM招待状(アドレス)をご連絡します。
★ 会場講演およびZoomリモート講演ともに、録音・録画禁止とします。

連絡担当;千葉県支部企画委員会 ※お問い合わせ等は、お早めにお願いします。
〔 長江 進(e-mail:nagaesusumu@msn.com) 〕

以上

このページのお問い合わせ:千葉県支部

ページトップへ