千葉県支部のホーム
行事案内
第119回CPD講演会開催のご案内(2023/3/18)
昨年に引き続き、2023年(第119回CPD)技術者倫理講演会は、新型コロナ拡散防止のため、ZOOMを使ったリモート講演(ZOOM講演)にて実施します。
企画委員会と技術者教育支援委員会合同での開催です。
多くの方々の参加をお待ちしております
2023年3月18日(土) 14:00〜16:30 [ZOOM開設予定時間 13:30頃〜]
★ZOOM講演です(交流会は無し)※WEB環境装備のパソコン等のご準備が必要になります。
「大学における技術者倫理教育はどうあるべきか」
町田 基 氏(千葉大学教授)
日本では欧米と比べて倫理観は人々の共通認識なっている側面もある反面,倫理教育といった観点からは遅れをとっていると感じられます。また,現代の日本の若者は日本国内の年長者よりも世界の多くの若者と同じ価値観を共有しているように思えます。このようなことを前提にすると,大学で学ぶ学生に対する技術者倫理は,先ず世界標準的な内容を平易に体系的に伝えていくことが肝要であると考えます。演者はこれまで環境倫理を担当してきましたが,2023年度から担当する技術者倫理全般の授業についてその準備中の構想をお伝えします。
会員1000円
80名
日本技術士会(本部)ホームページの会員コーナー[CPD行事案内(新申込システム)](会員PW要)から2023年3月11日(日)まで にお願いします。
尚、締め切り期日以前に定員80名に達した場合は、その時点で締め切らせて頂きます。
★非会員の方は下記の連絡担当者まで直接メールにてお申し込みください。
★事前にインターネットの接続環境を確認ください。環境による通信不具合や通信費用が発生する場合などは、自己責任にて対応をお願いします。
又、本講演申し込みのメールアドレスと、講演受講用(講演資料等のダウンロードは当日ZOOMよりお願いします)招待状送付のメールアドレスが変わる場合は、その旨を「主催者連絡欄」に明示ください。
★講演は録音・録画禁止とさせて頂きますので、ご了承をお願いします。
担当
千葉県支部 企画委員会 ※お問い合わせ等は、お早めにお願いします。
〔 竹田(e-mail:0385qtvc@jcom.zaq.ne.jp) 〕
以上
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.