千葉県支部のホーム行事案内第86回CPD専門知識向上講演会[ZOOM講演](6月13日)開催のご案内
★コロナ拡散防止の影響で、ZOOMを使ったリモート講演(ZOOM講演)にて実施します。
「再生可能エネルギー×農業×政策によるイノベーション」
我が国にとって、再生可能エネルギーの有効活用は重要課題です。
2012年に当時千葉大学講師であった馬上氏は、再生可能エネルギーによる地域活性化を目指して千葉エコ・エネルギー株式会社を起業しました。
現在、特に力を入れている"ソーラーシェアリング"(営農型太陽光発電)は、農地に太陽光発電を兼ねて農業と発電を両立でき、農産物も従来同様に収穫が可能です。
台風の暴風にも耐えうる太陽光発電設備の架台設計などのノウハウ、異なる分野・技術・政策の融合による革新、独立・起業秘話などのお話を賜わります。
"ソーラーシェアリングの事業"は、産・学・官を繋いで革新(イノベーション)を導き出したビジネスモデルの貴重な事例であり、皆さま方の独立・コンサルなどにも大いに役立つと思われます。
2020年6月13日(土) 14:00〜16:50[ZOOM開設 13:30頃〜]
★ZOOM講演です(交流会は無し)
※参加にはインターネットに接続しているパソコンあるいはスマートフォンが必須になります。
「再生可能エネルギー×農業×政策によるイノベーション」
〜産・学・官の連携による、我が国のエネルギー革新を目指して〜
馬上丈司氏
[千葉エコ・エネルギー株式会社 代表取締役/博士(公共学)/千葉大学講師]
(講演会) 会員 1,500円,非会員 2,500円
日本技術士会(本部)ホームページの会員コーナー[CPD行事案内](会員PW要)から6月11日(木)まで にお願いします。
☆お申込みを頂きましたら、メールにて以下を、ご連絡致します。
(1)ZOOM招待状(招待リンクのアドレス),(2)受付番号,(3)資料,(4)会費振込先
※受講時(6月13日13:30過ぎ)に、ご連絡のZOOM招待状アドレスにアクセス願います。
※参加費は、受講後1週間以内(6月19日迄)に、指定の銀行口座へお振込みください。
(お振込みの際には、振込者氏名の後に受付番号のご入力も、お願いします)
下記ZOOMの使い方を読んで、事前に設定の確認を済ませておいてください。
インターネットに接続したパソコンあるいはスマートフォンが必要です。
パソコンにはWEBカメラが内蔵されているか、外付けされていること。
スピーカー、マイクが内蔵あるいは接続されていること(マイク付きイヤフォンでも可)
インターネット環境によっては通信費がかかります(参加者のご負担となります)。
インターネット環境によっては画像や音声が途切れる可能性がありますが、全て自己責任です。主催者および講師は責任を負いません。
下記サイトを開いて事前に学習し、ZOOMをインストールして、動作確認を済ませてから参加してください。(同サイトは東京工業大学が学生向けに作成しているものですが、非常にわかりやすく書かれています。)
http://www.itpro.titech.ac.jp/video/installation.html
名前の表記は「氏名」とし、ニックネーム等はおやめください。
千葉県支部 企画委員会 ※お問い合わせ等は、お早めにお願いします。
〔岡部(メール:shinya.okabe.es@icloud.com ,携帯:080-6558-6729)〕
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.