千葉県支部のホーム行事案内第70回CPD 業務能力向上講演会開催のご案内
第70回CPDは、技術コンサルタントにとって必須スキルであるコミュニケーション能力の向上をテーマに、技術士でありコミュニケーション能力指導の専門家である秋田義一先生をお招きして「コミュニケーション能力の磨き方、高め方」と題した講演を行います。
どんなに技術力があっても、コミュニケーション能力が十分ではないと、その技術力を十分に生かせません。正しいこと、良いアイデアを伝えても、ぶっきらぼうな表現であったり、上から目線であったり、相手に不快を与えては好意的に理解してもらえません。
思ったことを十分に、正確に、感じよく伝え、相手の真意・本音を正しく受け止めて聴き、話す能力を磨くにはどうすればよいか?
特効薬はありません。意識して自らを変え、磨いていくことはできます。ノウハウや具体的事例だけでは応用がききません。日常や職場の応用問題を解くための原理・原則が必要です。欧米流のノウハウではなく、60年以上前から日本の慣習や文化に根差して研究し、蓄積してきた「話力理論」に基づき、そのポイントをお話ししていただきます。
コミュニケーションとは?
話し方上手ではだめ
話の効果をあげるには?
効果的なコミュニケーションのために気を配ること
良い関係を作るための会話術(話し方、聴き方)
平成31年3月30日(土)14:00〜16:30(13:30より受付開始)
千葉市文化センター9F第3、4会議室
〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央2-5-1 TEL:043-244-8211
アクセス:JR総武線「千葉駅」、京成千葉線「千葉中央駅」より徒歩10分
または千葉都市モノレール 葭川公園駅下車徒歩3分
(HP、地図)http://www.f-cp.jp/bunka/access-location/access.html
開会及び主催者代表挨拶 14:00〜14:15
「コミュニケーション能力の磨き方、高め方」 14:15〜16:30 (質疑応答15分含む)
講師 秋田義一氏 一般社団法人 話力総合研究所理事長
技術士(情報工学部門)
CPD講演会1500円 (非会員は2500円)
講演会後、会場を移動し、交流会(交流会参加者は別途3000円程度)を予定しています。
日本技術士会本部ホームページの会員コーナー「CPD行事案内」(会員PWが必要)から。
申込の際は「主催者連絡欄」に交流会の出欠を必ず明記お願いします。
企画委員会
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.