船舶・海洋/航空・宇宙部会のホーム行事案内
2022年11月 定例部会・講演会
※ 新型コロナ感染症の感染状況によっては、Teamsによるオンライン開催のみになります。
その場合、参加区分は会員のみとさせていただきます。
開催日時
2022年11月26日(土) 14:00〜17:00
部会連絡会
14:00〜14:40 理事会・委員会報告
話題提供
14:50〜15:20
講師:石塚絵里子氏(株式会社エムティーアイ ライフ事業部 , 気象予報士)
※講師が変更になりました
演題:「航空気象サービス「ARVI」の現状と今後の展望」
概要:ARVIのサービス運用開始後2年半が経過しました。 これまでの取り組みで得られたニーズをもとに、今後の展望についてご紹介させて頂きます。
講演会
15:30〜17:00
講師:織茂洋平氏(イベルドローラ・リニューアブルズ・ジャパン株式会社・エンジニアリングマネージャー)
演題:「洋上風力発電開発事業および技術の概要について」
概要:再生可能エネルギーの主力電源化に向けた切り札として期待され、日本国内でも事業化に向けて大きく動き出している洋上風力発電について、その事業開発および技術の概要についてご紹介します。
会場
機械振興会館 会議室 6D-4
〒105-0011
東京都港区芝公園3−5−8
会員の方はTeamsによるオンラインでの参加も可能です。
※話題提供や講演からの参加も歓迎いたします。
会費
日本技術士会会員:1,000円 (オンライン参加・会場参加ともに)
非会員(一般含む):2,000円
資料代として申し受けます。
参加申込
【日本技術士会会員】CPD行事予定(新システム)から申し込み
https://www.engineer.or.jp/kaiin/password/cpdevent/cpdeventlist.php
【非会員(一般含む)】CPD行事予定(従来版)から申し込み
https://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php
申込締切りは11月22日(火)18:00 厳守です。
■ Teamsによるオンラインでの参加の場合の注意事項
※オンライン参加は日本技術士会会員の方のみ可能です。
※行事予定HPで参加申し込みされたメールアドレスに、招待リンクをお送りします(11/24頃)。
※録音・録画は禁止です。
※当日の参加につきましては本名(姓名)での参加をお願いします。
※個別のご要望には対応できませんのでご承知おきください。
問合せ先:kanda.atsushi@jaxa.jp 神田
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.