ナビゲーションを飛ばしてコンテンツへ
  • 金属部会のホーム
  • 地域本部・県支部・部会・委員会
  • 公益社団法人日本技術士会
  • RSSについて
金属部会

近畿本部金属部門有志交流会20220604

金属部会 近畿交流会メモ

 日本技術士会金属部会長田中和明
(メモ作成田中秀明幹事)

日時: 2022年6月4日(土) 10:00〜11:55

場所: 公益社団法人日本技術士会 近畿本部 大会議室

      (大阪府大阪市西区靱本町1-9-15 近畿富山会館ビル2階) ならびに、当会場よりZoomにて配信

参加者

会場〜 田中和部会長、田中秀幹事、松田(大阪)、東幹事、谷和(兵庫)
 Zoom〜 笹口理事、渡邊喜副部会長、中山副部会長
坂本一(滋賀)、池山、博田、和田仁(京都)、弦牧(大阪)、千原(和歌山)(中山氏は途中入室、博田氏は途中退室)
以上、14名

○趣旨説明

・田中部会長より、地域連携の重要性、意見の吸い上げ、本部の意見の紹介。
・目的は、地域の金属部会員の声を聴くこと。リアルで例会をしていたときは地域からの声を聴くことはほぼ不可であったが、オンライン行事が増えたことで状況が少しは改善された。とはいえ、実際に地域に赴いて、地域の声を直接伺い、地域を実感することは重要で、得たものを地域の活動活性化に役立てていきたい。

○自己紹介

 近畿の会員より簡単に。(坂本氏は車で移動中であったため繋がらず。)

○地域での技術士の活動の状況、技術士としての要望等、自由討論

・巷間で話題になる事件や事故の技術的案件に関して、テレビ等、注目度の高い場で技術士が解説するような機会が少ない。技術士(会)に照会が来ないのは何故か?
 → やはり資格あるいは個人の知名度の問題。技術書を出していたり、業界で知名度を上げていたりすると、マスコミから何らかのツテでコンタクトがあったりする。
→ 「技術士って何?」と思われてしまうのが、そもそもの問題。ラジオを介してPRに努めているところ。
・大学で導入されているJABEE制度を修めても、学生の就職先となる企業等がそれを認識していない。日本技術士会は大学、企業に対して、認知度を高める努力をするべき。企業も、JABEE修了者を入社させて、自社で技術者(士)として育てる認識を持ってくれればよいのだが。
  → 2021年、企業技術士会のある17企業、大学技術士会のある11大学にヒアリングした。結果をホームページにアップしている。JABEEは浸透しつつある。ただ、採用基準にはなっていない。
・小学生を対象に理科支援活動をしている。小学生やその親御さんに向けて、理科に興味を持ってもらうことと合わせ、技術士を知ってもらう機会と考えている。
  → 日本技術士会でも理科支援事業を行っており、補助金も出している。そちらの様子も訊いてみては?
・技術士の認知度が低く、また、現役の(現場の一線で働く)技術者が少ない。
・業界団体との交流、勉強会での講師を探すのが大変なので、紹介してほしい。
→ 金属部会、あるいは近畿担当幹事を通じて探してみてほしい。
→ 近畿本部では技術士活性化委員会で講師の斡旋なども行っているので、そちらの活用も検討されたい。
・ネットワークの希薄さを感じる。同業者間では壁が厚いので、異業種での交流ができればと思う。水平連携をやりたい。
・技術士が技能士資格と混同されることが多い。技術士制度ができてから70年を経てまだ認知されていないのは、如何なものか。
   → 技能士は厚生労働省所管で、労働者の労働能力の向上(意識発揚)を図るための資格。技術士は文部科学省の所管で、技術能力を保証する資格。
→ 資格情報など、人的資源の管理に係る情報の公開が求められ始めている。
→ 技術士資格のブランディングが弱い。経団連などの人事部門へのアピールを図ることが必要。

○近畿担当幹事について

・役割は、東京での活動を近畿に伝えること。近畿の状況を東京に伝えること。
・直近では、全国大会@奈良において、現地担当として金属部会のイベントのセッティングすること。
・現在の2人が必ずしも幹事を続ける必要は無く、交替しながら、部会を知ってもらえるとありがたい。

○全国大会(10/28〜30)
・10/28は機械部会の下、近畿本部機械システム部会(金属部会員を含む)のイベントが行われる。
・この機に金属部会地域幹事会を開催したい。懇親会は機械部会とは別に企画。
・金属部会は10/30に、化学、繊維両部会と合同イベントを計画中。講演会の講師は内諾も、会場未定。見学会は今のところ、検討さえしていない。
・敷居も参加費も高い(と感じられる)が、参加して、雰囲気を実感いただきたい。

○創設65周年記念事業

・オンライン版記念誌の制作を検討している。

○CPD行事の参加費の使途

・金属部会の行事は、「多くの方に参加してもらいたい」との考えから、他の部会のものと比べて低めに設定。

○部会CPD行事の紹介

・新技術セミナー
・倫理
・地域の話題

このページのお問い合わせ:金属部会

ページトップへ