金属部会のホーム資料庫
1994年(H6)例会講演アーカイブス
所属は講演当時で示してあります。
新年会
銀座キャピタルホテル
テーマ:新素材アモルファス合金について
講 師:松永恒文氏(三井造船(株)千葉研究所主幹)
テーマ:自動車の発展と材料の関わり−金属材料を中心に−
講 師:山本雅行氏((株)日産アーク 社長)
テーマ:溶接・接合部の経年変化
講 師:中村治方氏(発電設備技術検査協会鶴見試験研究センター研究参事)
見学会(化学・機械部会と共催)
1.船の科学館
2.日本冶金工業(株)
(講演)小野定雄氏、遅沢浩一郎氏
テーマ:最近注目される新技術−ELID研削技術ほか−
講 師:福島英二氏(未踏科学技術協会)
テーマ:最近の航空機用エンジン材料について−超合金の一方向凝固法−
講 師:太田芳雄氏(石川島播磨重工業技術研究所)
テーマ:技術士の健康を考える
講 師:石川進氏(東海情報サービス(株))
テーマ:天然ガスの貯蔵技術−LNGタンクの構造と建設−
講 師:笹口祐明氏(トーヨーカネツ(株)タンク事業部)
見学会(化学部会・北陸支部共催)
1.東京電力(株)柏崎刈羽原子力発電所(柏崎市)
2.東北電力(株)新潟東港火力発電所(新潟市)
3.加嶋屋食品(新潟市)
テーマ:製造物責任法での技術士の役割
講 師:二沢喬一郎氏(二沢技術士事務所)
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.