金属部会のホーム資料庫2001年(H13)例会講演アーカイブス
所属は講演当時で示してあります。
新年賀詞交歓会
銀座キャピタルホテル
テーマ:海外LNGタンクの変遷
講 師:笹口裕昭氏(笹口技術士事務所)
テーマ:溶接における予熱の役割
講 師:西本義男氏(西本技術士事務所)
テーマ:損傷と取り組む-技術をどう伝承するか
講 師:深川宗光氏(深川技術士事務所)
テーマ:コンピューターに用いるアルミ板の製造技術
−ハードディスクドライブ用ブランク及びサブストレートに生じる歪みとその対策
講 師:黒澤伸好氏((株)日本工営 横浜事業所 事業開発部)
見学会
1.海洋科学技術センター(横須賀市)地震探査べんけい、深海探査 深海6500
2.日本ニュークリアヒューエル株式会社(横須賀市)原子力発電用燃料棒工場
テーマ:ステンレス鋼の新しい耐食性評価法の開発の経緯と応用例
講 師:川本輝明氏((株)アイテック)
テーマ:連続鋳造における品質欠陥とその対策
講 師:山本道晴氏(日鉱金属(株)技術開発センター)
テーマ:溶融亜鉛めっき割れ発生原因とその防止策
講 師:中村隆弥氏(巴コーポレイション鉄鋼事業部)
テーマ:現行特許制度、特許制度の活用と収集(月刊"技術士"掲載資料)
講 師:板垣純司氏(板垣技術コンサルタント事務所)
テーマ:アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造技術
講 師:工藤忠人氏(日本ケミコン)
見学会
1.日立金属、熊谷地区事業所(埼玉県熊谷市三ケ尻5200番地)、マグネット・応用機器、アルミホイール他の製造
(講演)磁性材料の現在及び将来
2.小江戸・川越散策(蔵の街、菓子屋横町、時の鐘、喜多院等)
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.