ナビゲーションを飛ばしてコンテンツへ
  • 機械部会のホーム
  • 地域本部・県支部・部会・委員会
  • 公益社団法人日本技術士会
  • RSSについて
機械部会

2025年「新合格者歓迎会」一次・二次合同

日 時:2025年5月24日(土) 13:00〜18:00

場 所:機械振興会館 地下3階 研修2会議室(WEB併催) 

東京都港区芝公園3丁目5番8号

東京メトロ日比谷線 神谷町駅より徒歩8分
都営地下鉄三田線  御成門駅より徒歩8分
都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅より徒歩10分
都営地下鉄浅草線・大江戸線 大門駅より徒歩10分
詳細は機械振興会館ホームページまで
リンク

機械部会「新合格者歓迎会」一次・二次合同

総合テーマ『「技術士資格」をどう活かすか、これからの活躍のために何が必要か〜私たちと一緒に考えましょう〜』

[開会挨拶] 前田 慶之氏(日本技術士会 機械部会会長)
      小林 政徳氏(日本技術士会 副会長)

[第1部]先輩技術士の活動紹介
 [1]企業内で長年活躍し、現在は独立活動している技術士
 [2]現在は企業内で、将来独立を視野に入れる技術士
 [3]育児などのライフイベント、会社経営を行いながら、多面的に活躍する技術士

[第2部]パネルディスカッション「技術士の活用・資格を活かす」
 ネットワーク、協働者・協力者つくり、情報収集、外部交渉術、公的機関の利用など様々な側面から、技術士になって
 良かったこと・資格の使い勝手など、第1部講演者がパネリストになり本音で皆さんの疑問に答える。

[第3部]グループデスカッション
 小グループに分かれ、各グループにパネリストに先輩技術士が加わり、仕事との向き合い方、
 日常生活の改善から人生の楽しみ方まで、テーマ設定なしで自由に語り合う会
 ※WEB参加の皆様もグループ討議ができるよう運営いたしますので、ご参加ください。

[まとめ・中締め挨拶]
     佐藤 政広氏(日本技術士会機械部会企画グループ 幹事)

[意見交換会]
 会場参加者の意見交換、自由討議、名刺交換、ネットワーク作り、二次試験合格のコツなど自由に
 (WEB参加の方もグループを作り意見交換を実施します)

◇会場で参加していただける新合格者にはパスポートプレゼント(例会会場参加年内3回無料)

定 員:会場参加 60名 WEB参加 100名

     ・新合格者/非会員は”dmech@engineer.or.jp”片山までメールにて申込みください。
     ・当日、会場での飛び込み参加もできます。
     ・WEB参加の方には後日メールにて参加URLと参加規約をお送りします。

WEB申込期限:2025年5月21日(水)12:00

参加費:新合格者 無料 会員・非会員 1000円

申込み
 会員の方は、日本技術士会のホームページ内「CPD行事申込(新システム)」から申込み下さい。
 会員向け行事予定表
その他の問合せは dmech@engineer.or.jp 片山まで

このページのお問い合わせ:機械部会

ページトップへ