2025年の機械部会の行事を掲載しています。
| 開催日時 | 場所 | 行事名 | 内容 |
|---|---|---|---|
|
2025年 1月10日(金) 18:15〜20:30 |
機械振興会館 地下3F 研修室1 |
新春講演会 |
【講演名】 世界情勢激変の下でのイノベーション政策 【講演者】 有本 建男氏 (政策研究大学院大学客員教授 科学技術振興機構参与 国際学術会議フェロー) |
|
2025年 2月1日(土) 13:30〜17:00 |
機械振興会館 地下3F 研修室1 |
2月土曜例会 |
【講演名】 人間と自動化システムの関わり 【講演者】 野田 善之 氏 (山梨大学 大学院総合研究部 博士(工学)) |
|
2025年 2月14日(金) 17:30〜20:30 |
機械振興会館 6D-4会議室 |
2月例会 |
【講演名】 原子力発電の安全性向上の取組と今後の展開 【講演者】 岩城 智香子氏 (一般社団法人日本機械学会 筆頭副会長 東芝エネルギーシステムズ(株)エネルギーシステム技術開発センター 技監 博士(工学)) |
|
2025年 3月14日(金) 18:30〜20:30 |
機械振興会館 6D-4会議室 |
3月例会 |
【講演名】 アンモニア燃料に関する技術開発 【講演者】 藤森 俊郎氏 (株式会社IHI技監,技術士(機械部門) 博士(工学)) |
|
2025年 4月11日(金) 18:30〜20:30 |
機械振興会館 地下3F 研修室2 |
4月例会 |
【講演名】 バーチャルエンジニアリングがもたらす製造業の大変革 【講演者】 内田 孝尚氏 (国立研究開発法人理化学研究所研究嘱託 一般社団法人日本機械学会フェロー 博士(工学)) |
|
2025年 5月9日(金) 18:30〜20:30 |
機械振興会館 地下3F 研修室1 |
5月例会 |
【講演名】 山岳トンネルの施工と使用する機械設備について 【講演者】 前田 智之氏 (五洋建設株式会社 土木技術部長 博士(工学) 技術士(建設部門)) |
|
2025年 5月24日(土) 13:00〜18:00 |
機械振興会館 地下3F 研修室2 |
新合格者歓迎会 (一次・二次合同) |
【テーマ】 『「技術士資格」をどう活かすか、これからの活躍のために何が必要か〜私たちと一緒に考えましょう〜』 【内容】 [第1部]先輩技術士の活動紹介 [第2部]パネルディスカッション「技術士の活用・資格を活かす」 [第3部]グループデスカッション [意見交換会] |
|
2025年 6月13日(金) 18:30〜20:30 |
機械振興会館 地下3F 研修室2 |
6月例会 |
【講演名】 主要半導体製造装置開発 【講演者】 田中 慶一氏 (住友重機械工業株式会社 技監 博士(工学) 修士(MOT) 技術士(機械、総監建設部門)) |
|
2025年 7月11日(金) 18:30〜20:30 |
機械振興会館 6D-4会議室 |
7月例会 |
【講演名】 埼玉工業大学における自動運転バスの開発 【講演者】 渡部 大志氏 (埼玉大学副学長(研究・国際交流担当) 自動運転技術開発センター センター長 大学院工学研究科 情報システム専攻 工学部情報システム学科 教授) |
|
2025年 8月8日(金) 18:30〜20:30 |
機械振興会館 6D-4会議室 |
8月例会 |
【講演名】 モータの世界と機械技術者の活躍フィールド 【講演者】 栗田 聡氏 (三菱重工業株式会社 総合研究所 パワーエレクトロニクス研究部 パワーエレクトロニクス第三研究室 上席主任) |
|
2025年 9月12日(金) 18:30〜20:30 |
機械振興会館 6D-4会議室 |
9月例会 |
【講演名】 営業秘密・ノウハウの法的保護について 【講演者】 山内 貴博氏 (長島・大野・常松法律事務所 弁護士・弁理士・米国NY州弁護士 法学修士(LL.M.)、学士(法学)) |
|
2025年 10月25日(土) 13:00〜16:00 |
熊本県 | 全国大会併設機械部会 | |
|
2025年 10月10日(金) 18:30〜20:30 |
機械振興会館 6D-4会議室 |
10月例会 |
【講演名】 超低コスト化設計による戦略的競争力の強化 【講演者】 國井 良昌氏 (國井技術士設計事務所 技術士(機械部門)) |
|
2025年10月18日(土) 12:50〜17:00 |
日本大学理工学部タワースコラ教室(御茶ノ水) |
日本機械学会共催講演会 |
【テーマ】成功する技術者のスキルアップ術 【内容】 [講演1]「不確実性の高まる将来に向けたエネルギー戦略」 [講演2]「Hondaにおける航空パワーユニット開発」 [講演3]「マツダの挑戦:ロータリーエンジン開発の歴史と未来」 [講演4]「日本機械学会の活用」、「日本技術士会の活用」 [パネルディスカッション]「成功する技術者のスキルアップ術」 〜複雑化する社会環境に挑む最新技術者像とは〜 |
|
2025年 11月14日(金) 18:30〜20:30 |
機械振興会館 6D-4会議室 |
11月例会 |
【講演名】 |
|
2025年 12月12日(金) 18:30〜20:30 |
機械振興会館 地下3F 研修室2 |
12月例会 |
【講演名】 【講演者】 |
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.