機械部会のホーム行事案内2024年技術士会全国大会(北海道)併設機械部会
<アクセス>
札幌市豊平区平岸1条3丁目1番34号
札幌駅より地下鉄南北線(真駒内方面行き)中の島駅下車徒歩3分
詳細は寒地土木研究所ホームページまで 寒地土木研究所HPリンク
【地域本部連携グループ基本方針】
連携と深耕「今まで培ってきた横のつながりをより深めてより強固に」
【併設機械部会(北海道)のテーマ】
北海道・札幌でしかできない経験を通じて、技術士間のつながりを強化し、明日の共創に資する有益な関係を構築する
「国立研究法人寒地土木研究所」を訪れ、研究者と技術者が本音で討議する北海道ならではの
「腹を割って話せる」貴重な場を実現します。
すべての技術部門の方に参加いただけます。
道内の方、前泊で札幌入りされる方は午前中の研究施設見学にもご参加ください
北海道まで足を伸ばせない方は、ぜひ遠隔参加でグループセッションに加わっていただき研究者との
直接対話を体験ください。
【タイムスケジュール】
10:00 オプショナルツアー(研究所施設見学 ★先着20名限定)
13:00 本会開催 寒地土木研究所の紹介
13:30 研究テーマのショートプレゼン、その後は4つに分かれてグループセッション
グループセッションは、参加者が希望するテーマに分かれて、研究者を交えて60分
じっくり討議します。
遠隔参加の方もブレイクアウトルームで希望テーマの討議に参加できます。
[1] 状態監視診断技術を活用した除雪機械メンテナンスの最適化
[2] 排水機場ポンプ設備の異常検知診断システム
[3] 除雪等機械オペレータの作業・安全運転支援技術+運搬排雪作業の計画支援技術及び
省力化・自動化
[4] 建設施工自動化の実現に向けた土木研究所の取組〜自律施工技術基盤OPERAの紹介〜
16:30 終了
17:30 全国大会主催のウェルカムパーティ(別途申し込み必要)
21:00 懇親会「機械部会2次会」を開催します。(対面参加のみ 場所・参加費未定)を開催します。
・WEB参加は、技術士会会員限定とします。
・会員の方は、会員専用【マイページ】からログインし、「CPD行事申込(新システム)」
から必ず申込みください。
・WEB参加の方には後日メールにて招待状と参加規約をお送りします。
【お願い】
申し込みの際、「主催者への連絡事項」の欄に以下のことを記入願います
(以下の3行をコピー・ペーストしてご利用ください)
1)オプショナルの研究所施設見学に参加を 希望する・しない
2)参加を希望するグループセッション 第1〜3希望を番号([1][2][3][4])で記入
3)懇親会への参加を 希望する・しない
技術士会HP内 技術士CPD行事 申込一覧より
会員向け行事予定表リンク
問合せ先 北海道機械部会 代表 青木・植村
E-mail: dmech@engineer.or.jp
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.