ナビゲーションを飛ばしてコンテンツへ
  • 建設部会のホーム
  • 地域本部・県支部・部会・委員会
  • 公益社団法人日本技術士会
  • RSSについて
建設部会

建設部会 幹事会報告(2022年2月定例)

1.日 時:令和4年2月16日(水) 16:00〜17:00
2.場 所:Teams会議
3.出席者:会長、監事、部会長、副部会長、幹事長、副幹事長、監事、参与(計29名)
4.議 事
4−1.幹事長報告
[1]新任幹事
・2月から幹事1名が新任となる。研修委員会に参加して戴く。

[2]組織行動規範について
・組織行動規範の策定に関する意見照会と行動規範(案)の説明。
・日本技術士会組織改革委員会で、検討を進めて、規範・ビジョンの位置付けを整理し、法人としての経営理念を明示すべきとして、原案を作成した。3月の理事会にて承認を得たいと考えている。
・内容についての意見は、2/25までに連絡すること。

[3]技術士CPD活動実績の記載申請キャンペーンについて
・6月までCPD活動実績の登録が無料になるキャンペーンを実施している。
それぞれの職場などで、技術士会に入会されていない方にもお知らせ願いたい。

[4]FMラジオ出演について
・FMラジオ出演への協力依頼がある
・技術士にゲストで出てもらうものであり、すでに複数の部門の方が出演している。
・出演料は無料、ボランティアである。
・ターゲットは、就活世代、中学生、小学生高学年としている。
・建設部会も依頼を受けている。
・技術士会として機関決定したものではなく、有志の方に参加して戴く形式である。
・内容は、部会の特徴、技術士のヒストリー、中学生、小学生高学年が参考になるような、自身が建設系に進んだ経緯などをインタビュー形式で行うものである。
・放送は20分、収録は約2時間。事前に打ち合わせをしたうえでの収録である。
・参加希望の方は、連絡を受け付ける。

4−2.倫理委員会報告
・技術士の新しいCPD登録制度の導入に伴い、技術士のeラーニングのコンテンツを考えている。
・会員だけではなく、会員以外にも発信していく方針である。
・倫理綱領の改定の作業を進めている。4月には全体の取りまとめを行う予定であり、6月に改定案について会員への意見募集を行いたいと考えている。
・綱領小委員会では、事例の紹介をWEB版でアップしていく。
・啓発小委員会ではシンポジウムを計画しており、次回は5月18日に予定している。
・新しいCPD登録に伴う、e-ラーニングコンテンツの検討を行っており、倫理として、年間1時間以上となっているので、それに関することを検討している。
・倫理・広報の合同打合せを行い、月刊『技術士』の倫理コーナーの調整を行っている。

4−3.倫理委員会報告
・社会活動事例発表会の5月27日に開催予定。応募が7名あったが、そのうち6名の方に発表して戴く。
・WEBと会場の両方で行う予定である。
・防災支援委員会報告として、7月に「東日本大震災復興10周年事業シンポジウム」を行い、10月には「ぼうさいこくたい(神戸)」に参加予定である。
・建設部会と密接な活動となっているので、参加して戴きたい。

4−4.その他
[1]技術士CPD実績について
・技術士CPD実績の登録は、1月末で700人に届いていない。
・そのうち695会員で内からは80人程度。会員、非会員ともに手続きが十分ではない。
・いろんなメリットがあるので、周囲の方にPRして戴きたい。
・部会から、建設部会の皆さんに同報メールを発信し、非会員の方にもメリットがあることを伝えて戴きたい。
・登録制度についてまとめたものは、HPに6枚で取りまとめたものがアップされているので、それを用いて周知して戴きたい。

[2]研修会のWEB配信の協力手当について
・研修においてWEB配信の手伝いをした方への支給は、開催された日に直接渡したいが、WEB開催が多く、口座に振り込む形にしたい。振込手数料がかかるが、了解いただきたい。
・半年に1度事務局に報告しなければならないが、支払いができない状態のため、近々に対応する必要がある。
・支払いについて、榎本委員長と対象者と相談し、手数料の取扱いについてもメールにて審議する。

[3]本日の講演会につて
・本日の講演会は、中止とする。

[4]次回以降の幹事会の予定
・3月の幹事会は休会とする。
・次回は、4/20(水)に機械振興会館+WEBで実施予定である。
 講演会は「技術者倫理を身近に感じるために」というテーマである。
・5/18(水)の講演演会は「ソーラーシェアリング」を企画している。

−以上―

このページのお問い合わせ:建設部会

ページトップへ