ナビゲーションを飛ばしてコンテンツへ
  • 建設部会のホーム
  • 地域本部・県支部・部会・委員会
  • 公益社団法人日本技術士会
  • RSSについて
建設部会

平成26年1月建設部会幹事会報告

建設部会幹事会報告(平成26年1月定例)

1.日 時:平成26年1月15日(水)16時00分〜17時30分
2.場 所:日本工営(株) 3階 第一会議室
3.出席者: 24名
【 議  題 】
○会議に先立ち高木部会長による挨拶
・ 東日本大地震被災地復興状況に関するコメントおよび技術士の社会的地位向上に向けた国
土交通省との意見交換会を継続する旨報告がなされた。

1.幹事長報告(小澤幹事長)
(1)幹事名簿の変更について
変更内容について報告があった。(新任幹事紹介:桐沢 芳広氏)
(2)技術士CPD教材の作成について
現状報告として、構成分類およびテーマ(仮)と執筆者一覧表(平成26年1月7日現在)についての紹介ならびに監修は大阪大学:堀川教授が担当される旨報告があった。
また、電力部門の執筆者については現在選任中との報告があった(執筆者選任担当:守隨副幹事長)。

(3)安全工学シンポジウム2014の委員推薦について
12月定例幹事会にて委員候補となった4名の中から、三役協議の結果「新井幹事」を選任
し、事務局へ推薦した旨報告があった。
(4)平成26年度(第32回)技術士CPD・技術士業績・研究発表年次大会論文募集
CPD実行委員会からの論文募集について報告があった(締切り:平成26年2月28日)。
(5)技術士第一次試験合格祝賀会統括本部開催「合格者ガイダンス」について
峯岸幹事、榎本幹事、斎藤幹事の3名に参加確認がなされ了承された。
なお、当日の展示ポスターは事前に野村幹事より榎本幹事に送付する旨確認がなされた。
(6)常設委員会と建設部会の開催日時重複に関する今後の対応について
定例幹事会と活用促進委員会の開催日時が毎回重複しているため、活用促進委員会委員を1名増員することを検討する旨報告があった。
(7)3月定例幹事会は休会となる旨報告があった。

2.定例報告
(1)理事会報告(A−1 和作理事)
[1]技術士CPD登録証明書発行手続の変更に関わる基本方針について
技術士CPD認定会員制度では、3年間・150CPD時間のCPD認定会員にのみ登録証を発行しているが、CPD登録証明書発行件数が減少傾向にあることから、CPD登録者全員に証明書を発行することを基本方針とし、研修委員会において検討を行った上、平成26年4月より運用を開始する旨報告があった。
[2]平成25年度技術士第一次試験の結果について
受験申込者 19,317名(22,178名) 合格者数 5,547名(10,881名)合格率37.1% (63.3%)等々の報告があった。 ( )内数値は前年度を示す。
・適性試験での不合格者が多く出題内容に課題を有する。
・共通科目が廃止になったためか在学生の受験者が増えている。
・最年少合格者川田君9歳(小学3年生受験申込時年齢8歳)の新聞記事が紹介された。[3]科学技術・学術審議会 技術士分科会制度検討特別委員会について
・第6回制度検討特別委員会の検討状況と第5回の議論内容(検討事項:技術士補・第一次試験、総合技術管理部門、技術士に求められる資質、継続研鑽)について報告があった。
・第5回制度検討特別委員会議事録の概要報告
[4]常設委員会等報告;研修委員会、企画委員会、国際委員会
研修委員会:修習技術者ガイドライン(案)の取り扱いについて
修習技術者ガイドライン(案)(H25.4)を廃案とし、修習ガイドブック第2(H6.2)の改訂作業を進める旨報告があった。
企画委員会:賛助会員に対するCPD・部会行事無料参加券の配布については、実施に先立って解決すべき問題点があることが判明したため、基本運営小委員会において実施(案)を作成し、部会長会議に諮った後、運用される旨報告があった。
技術士会事務所移転は3月迄に方針決定し、6月総会に諮る予定。 国際委員会:参考としてIEA(International Engineering Alliance)についての資料提供があった。
(2)研修委員会(B−4 河北委員)
・会員、非会員に関わらずCPD登録証明書を発行する基本方針が決定され、改正案は次回理事会に諮り、平成26年4月から施行予定との報告があった。(既述)
・技術士CPDガイドライン第1版を見直し、第2版の改訂作業を進める旨報告があった。

(3)社会貢献委員会(B−6 野村委員)
・4.3工事監査支援WGの活動報告があった。
受託実績20件(平成26年11月15日時点)、価格競争拡大の中、特命随意契約による実績が多かったとの報告があった。(低価格競争入札案件辞退)
・過去35年では約3000件の実績を有している。(特命随意契約)
・今後の課題としては、地方NPO法人、監査支援WGとの連携および調整が必要。さらに、地域本部等に窓口設置も考えられる旨報告があった。
(4)活用促進委員会(B-7 竹中委員)
   ・ 平成25年12月議事録について報告があった。
 今後の課題としては、[1]社会貢献委員会との活動内容重複、[2]民営への圧迫、[3]瑕疵発生への対応等、さらに、建設部門以外の活動が低調であるとの報告があった。
(5)防災支援委員会(C-1 山口参与)
・第3回防災支援委員会議事録の報告
・市町村応援チーム:福島県復興局に楢葉町から巡回要請があり、モデルケースとして対応する旨報告があった(福島県技術士会OBに期待する)。
(6)科学技術振興支援実行委員会(C-7 山室委員)
・第4回科学技術振興支援実行委員会議事録(案)の報告
・サイエンス・インカレ事業参画:会長賞30万円授与、ブース展示等を行う旨報告があった。詳細については次回2月幹事会にて報告。
(7)部会研修委員会(F-3 宮下副委員長)
平成26年度行事予定について、下記の報告があった。
・毎年12月は「土木学会次期会長」を講演者として依頼する旨報告があった。
・6月18日(水)講演会(国交省 出前講座を予定)は、日本技術士定時総会と日程が重複しているため、6月25日(水)に変更する旨報告があった。
・9月講演会(WEB会議システム)予定の「リニアコライダー」については、東北支部との
連携を諮る旨、幹事長から意見があった。
3.その他
・山口参与より、『第18回「震災対策技術展」横浜−自然災害対策技術展−(パシフィコ横浜)』の資料が配布され、参加要請があった。

4.今後の幹事会開催予定
2月定例 :2月19日(水) 16:00〜17:30 日本工営 3階 第一会議室
18:00〜19:30 講演会 日本工営3階 A会議室
第A会議室17:30まで会議室使用のため、早めの来訪者はB会議室にて待機
3月定例 :休 会
4月定例 :4月16日(水) 16:00〜17:30 日本工営 3階 第一会議室
5月定例 :5月21日(水) 16:00〜17:30 日本工営 3階 第一会議室
             18:00 〜19:30 講演会 日本工営 3階 A会議室
6月定例 :6月25日(水) 16:00〜17:30 日本工営 3階 第一会議室
              18:00〜19:30 講演会 日本工営 3階 A会議室
                                               以上

このページのお問い合わせ:建設部会

ページトップへ