ナビゲーションを飛ばしてコンテンツへ
  • 応用理学部会のホーム
  • 地域本部・県支部・部会・委員会
  • 公益社団法人日本技術士会
  • RSSについて
応用理学部会

部会長挨拶(第11回)

平成18年1月

 応用理学部会 理事・部会長 岩熊まき

 部会員の皆様におかれましては、穏やかな新年を迎えられたと存じます。今年もよき一年でありますことを祈念いたします。部会長を拝命して約半年、幹事の皆様、部会員の皆様のご協力で、無事会務を行ってくることができました。厚くお礼申し上げます。

 現在、技術士制度に関しては、技術士試験の改定、部門見直し検討等の動きがあり、それに伴い技術士会も大きく変わってゆくことと思われます。常設の委員会ではもちろんのこと、新たに、部門・部会検討特別委員会、会員拡大・技術士活性化推進特別委員会等が設置され、新しい技術士会を目指す動きが出てきています。多くの課題を検討し、問題を解決しながら技術士の地位を確保し、知名度の向上を目指すためには、皆様のご協力とご支援が欠かせません。意見聴取依頼等には、是非お答えくださるようお願い申し上げます。

 部会においても活性化を目指し、今後の例会では、CPDに視点をおいた外部講師の講演、部会員の交流に視点をおいた講演その他、バランスの良い企画を検討しております。昨年10月には初めて土曜日開催の例会をおこない、普段とは違った顔ぶれで盛会となりました。18年3月18日(土)には応用理学部門の第一次試験、第二次試験合格者歓迎会を予定しています。今後とも皆様のご支援をよろしくお願い申し上げます。

関連ページ

過去の部会長挨拶

このページのお問い合わせ:応用理学部会

ページトップへ