新年おめでとうございます。
本年も電気電子部会の皆様と幹事の方々と共に、部会活動を積極的に行いたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
報告・連絡事項
○12月講演会・下期総会について
12月9日に、電気電子部会講演会・下期総会が茗渓会館にて開催されました。
講演会 題目 「人と組織力を高めるコミュニケーションスキル」
講師 日野原 万記先生 参加人数46名
合わせて、インターネット特許情報解析サービスの紹介が行われました。
引き続き開かれた下期総会では、部会長挨拶・理事会報告・委員会報告が行われ、平成18年2月10日に群馬県で実施される「第22回 中小企業問題研究会・交流会」のパンフレットが紹介・配布されました。懇親会は、日本技術士会事務局 西村総務次長の参加を頂き、総勢50名の方々にて交流を行いました。詳しくはHPを参照願います。
○技術士 一次試験合格者・2次試験合格者歓迎会について(会員拡大への活動)
本年度の技術士会の重点活動項目として、新規会員募集活動を積極的におこないます。電気電子部会も、4月中旬に歓迎会や入会のオリエンテーションを実施すべく準備を進めております。詳細が決定しましたら、HPにてお知らせいたします。
○今後の予定について
1月の部会・講演会は休会となります。
2月講演会 演題 『コンサルティングエンジニアの果たす役割』
講師:高知工科大学 草柳 俊二教授
3月講演会演題 『卸電力取引市場について』
講師:日本卸電力取引所 法貴 慶一氏
4月・5月にそれぞれ見学会を予定しております。
皆様のご参加をお待ちいたしております。
|