ホーム技術士CPD
CPD行事への参加
6月度技術士CPDミニ講座その2(第99回)
主催: 公益社団法人日本技術士会 CPD支援委員会
2025年6月25日(水) 18:00〜20:00
WEB開催のみ(Teams配信)/ 定員 200 名 ※ 対面参加の会場はありません。
社会で活躍するエンジニアに向けて、以下の講演を行う。
講演 「脱炭素社会の実現に向けた住宅・建築物の室内温熱環境とエネルギー性能評価」
芹川 真緒 氏 〔神奈川大学建築学部建築学科環境コース:准教授〕
講演内容:
住宅・非住宅建築物の温熱環境やエネルギー性能の評価について紹介する。
非住宅建築物については、個別分散空調システムの稼動実態の把握を行った結果を紹介し、効率改善の可能性の考察を行う。
住宅については、シミュレーションツールを活用したSDGs評価や住宅断熱性能の向上の重要性について紹介する。
研鑚目標:
住宅・建築物の省エネルギー・脱炭素化と温熱快適性の両立の可能性を理解し、エンジニアに必要なスキルと自己研鑽のヒントを考える。
日本技術士会会員:1,000円
技術士CPD行事申込一覧(会員)よりお申込みください。
技術士CPD行事申込一覧(会員)← クリック
※ CPD行事へのお申込みに際しては、必ず「日本技術士会CPD行事参加規則(約款)」をお読みいただき、同意された方のみ参加申込みにお進みください。お申込みに際して本会が取得した個人情報及びその他CPD行事の実施に必要な情報については、本会の「プライバシーポリシー」に基づき取り扱います。
※ 定員に達しない場合も6月20日(金)に受付を締め切ります。
※ 申込みのキャンセル期限は6月21日(土)です。
※ Teams招待メールは6月23日(月)に送信いたします。
1.Teamsの接続方法については、本ページ下部「 添付資料 」の「 Teams利用方法 」をご覧ください。
個別に接続方法を電話、メール等で説明することは、事前、当日とも致しかねます。
2.講演会の当日、事務局の担当者が運営のため執務室から離れ、会場など別室に詰めている場合があります。
接続の不具合対応含め、事務局に電話されても応答できかねますので、予めご了承ください。
3.お一人様1接続での参加をお願いします。複数の機器を接続しての参加はお断りします。
4.Teams経由による講演会参加に際してご利用のパソコン等に障害が発生した場合も、日本技術士会は一切の責任を負いません。
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.