ホーム試験・登録情報
第二次試験
令和7年度 第二次試験 受験申込書請求方法
★受験申込み案内及び受験申込書様式(Excelシート)は3月24日(月)から当会ホームページよりダウンロードすることができます。
冊子版の受験申込み案内セットを入手希望の場合は、下記のとおりご請求ください。
3月24日以降、各請求先の窓口でも配布します。
・受験申込書(全技術部門共通)1部
・受験手数料払込票 1部
・受験申込み案内冊子 1部
→ 第二次試験の実施内容、受験申込書の記入に関しての説明書(ダウンロード版と同じです。)
総合技術監理部門と総合技術監理部門を除く技術部門の2部門を申し込む場合は、書類のセットを2部請求してください。
受験申込書等請求先は下記関連ページ〔受験申込書等請求先〕をご参照ください。
受験申込み案内等を郵送により請求する場合は、「請求する資料名」と「請求部数」を記載したメモを同封し、次により請求してください。
また、請求の際にお送りいただく封筒の表面に「受験申込書請求」と記載してお送りください。(3月24日以降、順次発送します。)
320円分の切手を貼り、返送先を明記した封筒(A4用紙サイズの書類が入るもの)を同封してください。
受験申込み案内セットを2部請求する場合は510円分の切手、3部〜4部請求する場合は750円分の切手を貼付してください。
なお、計3セット以上の部数を希望される方は、なるべくマチ付きの封筒をご使用ください。
【参考】各書類の重量(g:グラム)
受験申込み案内セット/200g
※ 封筒(A4サイズ)は、15gとして計算しています。
計5セット以上の部数を希望される方は、宅急便の着払いにて送付致しますので、送付先を明記した「ヤマト運輸」又は「佐川急便」の着払い用伝票を同封してください。
技術士関係法令は、下記関連ページ〔技術士関係法令集について〕に掲載しております。
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.