長野県支部のホーム
行事案内
2025年度 北信地区CPD講演会のご案内
2025年度北信ブロックCPD講演会のご案内
日本技術士会長野県支部 CPD 講演会
演題『総合治水から流域治水への展開』
日本技術士会長野県支部
信州大学工学部水環境・土木工学科 共催
令和元年東日本台風では、信濃川水系千曲川で戦後最大を超える洪水により甚大な被害が発生したことは記憶に新しい。
このような近年の気候変動に伴う激甚化・頻発化する災害の発生に対して、私たちは、どのように備えていけばよいのでしょうか。
現在、あらゆる関係者が協働して流域全体で対応する「流域治水」への取り組みが始まっています。それらの背景と今後の展開に
ついて、ご講演いただきます。
なお、講演会は、会場集合とオンライン併用のハイブリット方式で開催します。
参加希望の方は、下記によりお申し込み下さい。
記
1.日時
令和7(2025 )年12 月6 日(土) 13:30〜15:30
2.会場
信州大学工学部 国際科学イノベーションセンター 2階セミナースペース
〒380-8553 長野県長野市若里4-17-1 TEL 026-269-5768
3.講演会の演題と講師
演題 「総合治水から流域治水への展開」
講師 吉谷 純一 氏(信州大学工学部水環境・土木工学科 教授)
4.参加費
会員 500円、支部協賛団体無料(1口2名まで)
一般 1,000円
5.参加定員
主会場 50名(会員、支部協賛団体、一般)
オンライン 50名(Zoom使用:会員のみ)
6.申込み期限
令和7(2025)年11月21日(金)まで
※ 定員に達した時点で申し込みを締め切ります。
7.参加申込み方法
(1)日本技術士会会員の方
・次の技術士 CPD 行事参加申込から申し込んでください。
・参加費は、主会場出席者は「会場支払」、遠距離参加者は「一括支払い」を選択してください。
(2)支部協賛団体の方
・支部事務局E-mail: penagano@penagano.org 宛に下記内容を添えて申込んでください。
お名前、支部協賛団体所属の旨、E-mail アドレス、連絡先電話番号
・1口につき2名を超える会員の方は、(1)によりお申込みください。
(3)一般の方
・支部事務局E-mail: penagano@penagano.org 宛に下記内容を添えて申込んでください。
お名前、所属会社、団体名又は住所、E-mail アドレス、連絡先電話番号
※記載された個人情報は、CPD講演会の運営のみに利用させていただきます。
・参加費は会場の受付で支払ってください。
8.CPDポイント
(1)CPD時間 : 2.0時間
(2)CPD受講証の発行 : 日本技術士会HP マイページ(会員専用)「参加CPD行事の一覧」から各自ダウンロードしてください。
9.資料
講演資料は、事前にEメールで送信します。会場では印刷製本の用意はありませんので、各自プリントされるか、パソコンなどを
持参し対応をお願いします。
10.問合せ
日本技術士会長野県支部
〒399-2601 長野県飯田市虎岩438-2(池田技術士事務所内)
TEL 070-5376-5995 Email penagano@penagano.org
11.会場アクセス
来場は、基本的に公共機関のご利用をお願いします。
なお、自家用車で来場の場合は、正門から入構した後、国際科学イノベーションセンター周辺の駐車場または、北門付近の駐車場を使用して
ください。
※当日、その他で何か不明点がありましたら、次の担当までご連絡下さい
担当幹事名:丸山進 電話番号:090-1867-9615
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.