ナビゲーションを飛ばしてコンテンツへ
  • 長野県支部のホーム
  • 地域本部・県支部・部会・委員会
  • 公益社団法人日本技術士会
  • RSSについて
長野県支部

2025年度 支部長挨拶

長野県支部支部長田代幸雄(拡大画像へのリンク)

長野県支部 支部長 田代 幸雄

(画像クリックで拡大 157KB)

日本技術士会は昭和26年に設立され、長野県ではその前身である「長野県技術士会」を経て、平成23年に日本技術士会の正式な支部として発足いたしました。
ご存じのとおり、技術士は、科学技術に関する高度な専門的応用能力を要する業務(計画・研究・設計・分析・試験・評価およびそれらに関する指導)を担う国家資格者です(技術士法)。現在は21の技術部門があり、各分野において幅広く活躍の場が広がっています。
近年の日本では、人口減少、IT技術の急速な進展、地球温暖化、地震などの自然災害への対応といった多くの課題が顕在化しています。こうした中で、科学技術の発展とその効果的な活用は、持続可能な社会を築くうえで極めて重要な柱です。そして、それを支える技術士の役割は今後ますます大きくなると考えます。
技術士および技術士補には、常に継続的な学習と研鑽が求められます。基礎技術を土台に、高度な応用力と柔軟な発想をもって、複雑化・多様化する社会課題の解決に取り組む姿勢が必要です。また、「安全・安心」な社会の実現に寄与するとともに、技術士倫理を遵守し、誠実かつ責任ある行動をとることが不可欠です。
さらに、次代を担う若手技術者や学生への助言・育成を通じて、技術の継承と人材育成を図ることも、私たち技術士の重要な使命です。
 長野県支部では、地域における技術士制度への理解を広げるとともに、技術者がより活躍できる場の創出にも取り組んでおります。皆様には、当支部および日本技術士会の活動にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
また、現在未入会の技術士・技術士補の皆様におかれましても、ぜひ当会へのご参加をご検討ください。
ともに学び、ともに成長しながら、業種の垣根を越えた交流、若手の育成、制度の普及、そして地域社会への貢献を、私たちの手で一層推進してまいりましょう。

このページのお問い合わせ:長野県支部

ページトップへ