ナビゲーションを飛ばしてコンテンツへ
  • 長野県支部のホーム
  • 地域本部・県支部・部会・委員会
  • 公益社団法人日本技術士会
  • RSSについて
長野県支部

2024年度 中信地区CPD講演会のご案内

公益社団法人日本技術士会長野県支部CPD講演会のご案内

まつもと水道100周年
〜102年目を迎えた松本の水道について〜

松本市の水道事業は、大正12年9月に給水を開始し、令和5年に100周年を迎えました。
私たちの生活において「当たり前」となっている水道事業ですが、人口減少などに起因する料金収入の落ち込みや、施設老朽化の
進行などにより、経営状況が厳しくなると想定されています。
このような状況を乗り越え、100年先も「当たり前」の水道であり続けることを考える機会として、松本市における水道事業の
取組みを講演いただくとともに、施設の一部を見学させていただきます。

1.日時 2025 令和7 年3月1日(土曜日) 13:30〜15:00
2.場所 松本市上下水道局(松本市島立1490−2、別添案内図参照)
    ※車でお越しの際は、添付案内図に示した経路に従って駐車場へ進入してください。
3.内容
  講演:まつもと水道100周年 〜102年目を迎えた松本の水道について
  講師:松本市上下水道局上水道課 課長補佐 矢口健治 氏(上下水道部門)
4.参加費
  会員500円、支部協賛団体 規則で定める範囲で無料、一般 1,000円
5.申込方法
 (1)会員
  日本技術士会HPの技術士 CPD 行事参加申込から申し込みをしてください。
  参加費は、「会場支払」を選択 してください。
  「主催者への連絡事項」欄に所属会社・団体名を記載してください。
 (2)支部協賛団体
  Email(penagano@penagano.org )で、次の内容を記載して 申し込みください 。
  氏名/所属の支部協賛団体名 /Email アドレス 連絡先電話番号
  1口につき2名を超える場合は、(1)によりお申込みください。
 (3)一般
  支部事務局あてに、Emailで、次の内容を記載して申し込みをしてください。
  氏名/所属(任意)/Emailアドレス/連絡先電話番号
  ※申込みに関わる情報は、CPD講演会に限り利用いたします。
6.定員 40名程度
7.申込期限 令和7年2月14日(金)到着分まで
8.CPD時間 1.5時間
   CPD受講証明は、
  (1)会員及び技術士CPDWEB登録パスワード(非会員用)をお持ちの方は、日本技術士会HPのマイページにログイン後、
    「参加CPD行事の一覧」から各自ダウンロードしてください。
  (2)(1)以外の参加者に、長野県支部から日本技術士会CPD行事受講書を発行します。
   ・なお、支部長印のある受講証明書が必要であり希望する参加者は、長野県支部事務局に別途ご連絡ください。
9.問合せ
  公益社団法人日本技術士会
  長野県支部事務局(株式会社 アンドー内)
  TEL 0263-48-0480 FAX 0263-48-0009 Email:penagano@penagano.org

添付資料

2024年度 中信地区CPD講演会のご案内

このページのお問い合わせ:長野県支部

ページトップへ