神奈川県支部のホーム行事案内【中止・延期】2020.05.23(土) 第91回 神奈川県支部CPD講座
感染症の分野において、動物からヒトへ伝播する感染症(動物由来感染症)は、ヒトにおける感染症のうち半数以上を占めると推定され、最近ではヒトコブラクダ由来MERSや、野生動物由来と考えられている新型肺炎コロナウイルスなどが流行しています。
また、家畜からヒト、ヒトからヒトへの感染も確認されています。20世紀には細菌症に劇的な効果を与えた抗生物質の多用による薬剤耐性菌の増加も大きな問題になっています。
これら感染症対策には、国際獣疫事務局が提唱している「ワンヘルス・アプローチ」の取組が重要であるとの認識が高まっており、今後、研究機関や臨床現場の垣根を越えて、医療、獣医療や環境分野などの関係者が連携する必要があります。
本講演会では、人獣共通感染症と薬剤耐性がご専門の講師の方をお招きしこの問題の現状、課題、対策などについて紹介していただきます。
公益社団法人日本技術士会 神奈川県支部
2020年5月23日(土) 13:30〜16:40 (受付 13:00〜)
横浜市技能文化会館 802大研修室 (横浜市中区万代町2丁目4番地)
・講演1「薬剤耐性菌対策のワンヘルスにむけた動物分野での取り組み」
講師:農林水産省 動物医薬品検査所 安全第1領域 総括上席研究官 嶋崎洋子氏
・講演2「感染症発生動向調査とアデノウイルス感染症」
講師:厚生労働省 国立感染症研究所 危機管理研究センター 主任研究官 花岡 希氏
◆日本技術士会 正会員:2,000円、凖会員:1,000円
◆一般の方・未入会技術士:3,000円
◆協賛団体:無料(2名/1社まで)
【中止・延期】
・技術士会HP「行事予定」
ID,PWをお持ちの方:https://www.engineer.or.jp/kaiin/dmsw0200.php#month05
ID,PWをお持ちでない方:https://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php#month05
または、
・E-mail:kanagawa@engineer.or.jpまたはFAX:045-210-0338
(氏名、所属・役職、部門、所在地、連絡先[TEL/E-mail]を明記して下さい)
日本技術士会神奈川県支部
TEL: 045-210-0337 (平日 10:00〜17:00)、E-mail:kanagawa@engineer.or.jp
★提供いただいた個人情報は本講演会運営のために使用し、その他の目的には利用しません。
★無断欠席された場合は費用を後日請求させていただきます。
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.