神奈川県支部のホーム行事案内
2019.08.27 地域産業活性化研究会2019 in 横浜
SDGs(持続可能な開発目標)は、2030年に豊かな環境、活力ある経済、多様な人が活躍する社会の実現を目指し、17の目標が2015年に国連で採択されましたものです。
多くの中小企業がこの活動に取組み始め、新たなネットワーク作り、従業員がイキイキと働く会社の実現等の成果が生まれています。SDGsを知りたい、今回の情報を中小企業に紹介したいと思われる皆様のご参加をお待ちしています。講演会と交流会があります。
公益社団法人 日本技術士会神奈川県支部
【講演会】2019年 8月27日(火) 14:00-16:50
【交流会】2019年 8月27日(火) 17:00-18:00
【講演会会場】横浜商工会議所 8階大会議室(803-805号室)
(横浜市中区山下町2番地 産業貿易センタービル8階)
【交流会会場】シルクセンター 地下大会議室
(横浜市中区山下町1番地 シルクセンター国際貿易観光会館)
<講演会>
・日本技術士会 正会員・準会員:1,000円、未入会技術士:2,000円
・日本技術士会神奈川県支部協賛団体、一般・学生、官公庁・関連団体、商工会議所:無料
<交流会> 2,000円 (参加者のみ)
・基調講演:SDGsで「いのち輝く神奈川」を実現
神奈川県 理事(いのち・SDGs担当) 山口健太郎氏
・講演1:町工場が始めるSDGs 〜ゴールから計画が生まれる〜
有限会社川田製作所 副社長 川田俊介氏
・講演2:はたらくは自分と他人(ひと)の生きるを創ること〜誰一人取り残さない社会を目指して〜
株式会社太陽住建 会長 河原英信氏
・講演3:中小企業経営に資する「SDGs」への取り組み
技術士(機械、総合技術監理) 佐藤 登氏
(8月16日までに下記いずれかの方法にてお申込み下さい)
(1)(正会員・準会員の方)…会員パスワード必要
https://www.engineer.or.jp/kaiin/dmsw0200.php#month08
(2)(会員以外の方)
https://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php#month08
(3)添付資料、チラシの申込書にご記入の上、FAX: 045-210-0338宛に
日本技術士会 神奈川県支部 事務局 TEL: 045-210-0337 (平日 10:00-17:00)
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.