ナビゲーションを飛ばしてコンテンツへ
  • 茨城県支部のホーム
  • 地域本部・県支部・部会・委員会
  • 公益社団法人日本技術士会
  • RSSについて
茨城県支部

2025年度_年次大会・講演・交流会のご案内

        公益社団法人 日本技術士会茨城県支部
       2025年度_年次大会・講演・交流会のご案内

                                公益社団法人日本技術士会
                                茨城県支部支部長 高橋 正衛

 茨城県支部 2025年度の年次大会を下記の日時に開催しますので、ご参加の程、よろしくお願い
いたします。本年は、「持続可能な社会の構築(災害)」をテーマに、ハイブリッド(会場およびWeb
配信)にて開催致します。
 なお近年の諸事情により開催時間等について変更が生じることがありますので、詳細は茨城県支
部HPにて、ご確認ください。
                記
1. 日時 :2025年7月26日(土) 13:30 〜 18:30(受付開始時刻 13:00)
2. 場所 :
   【会場】ワークプラザ勝田 2F 大会議室
       〒312-0052 茨城県ひたちなか市東石川1279番地
       TEL 029-275-8000
       http://www.workplaza.or.jp/
   【Web配信】オンライン配信(ZOOM)
3. 式次第
 3.1 挨拶(13:30〜13:50)
    ・支部長挨拶
    ・来賓挨拶
    ・新茨城県支部役員挨拶
 3.2 2025年度年次大会(13:50〜14:20)
    ・2024年度 活動報告
    ・2025年度 活動計画
     休憩(14:20〜14:25)
 3.3 講演会(14:25〜16:50)
  (1)講演1(14:25〜15:35)
     ・講演:『災害時応急対応のあり方〜国内の事例と海外の方策〜(仮題)』
     ・講師:筑波大学システム情報系社会工学域   准教授         梅本 通孝氏
       休憩(15:35〜15:40)
  (2)講演2(15:40〜16:50)
     ・講演:『総合的技術分野に関わる防災拠点施設の浸水対策について
          〜日立市における庁舎の浸水対策を事例に〜』

     ・講師:株式会社建設技術研究所 東京本社防災部  技師長      前川 裕介氏
     ・概要:近年、自然災害による被害の広域・甚大化、ベーシカルなハザードとしての
         水害の高頻度化が喫緊の課題となっている。これに対し、多災害を想定した、
         広域行政単位の強靭化施策や、各公共施設管理者における地域特性及び個別の
         施設特性に応じた防災拠点施設の強化が取り組まれている。東日本大震災以前の
         防災計画や施設整備計画は、対象災害と施設の組み合わせや施設管理者が
         所掌する対策内容が、固定的な計画技術分野であったが、近年は、対象災害の
         拡充と関係する施設管理者との計画・整備・運用の連携が必須となっている。
          本講演では、日立市役所庁舎の浸水被害とその後の庁舎安全対策の検討内容を
         事例に、既往の技術分野にとらわれない施設管理者が連携した浸水対策の検討
         プロセスを紹介する。紹介事例は被災後の現在位置改修を前提とし、多くの
         自治体・防災関係機関等の所管する庁舎や防災拠点施設において共通課題と
         なるモデル的取組として位置づけられる。

 3.4 交流会(17:00〜18:30)

4. 定員、参加費、予約方法および期限:
  4.1 定員:
  (1)会場参加;100名
  (2)交流会参加;50名
  (3)Web参加;100名(日本技術士会 会員のみ(全国))

  4.2 参加費:
  (1)年次大会・講演会
    ・技術士会会員、一般:1,000円
    ・技術士会非会員:2,000円
    ・学生:無料
  (2)交流会:
    ・参加費:4,000円
    ・交流会参加希望者は、申込み時に 備考欄に「交流会参加」と記載ください。
  4.3 参加申し込み方法:
  (1)日本技術士会HP会員コーナ「新CPDシステム行事の一覧」より申請。
     https://www.engineer.or.jp/kaiin/password/cpdevent/cpdeventlist.php
  (2)茨城県支部HP (添付の申込書に記入しメールにて受付) より申請
     https://www.engineer.or.jp/c_shibu/ibaraki/
  4.4 申し込み期限:2025年7月14日(月)まで
5.お問合せ先 :
   日本技術士会 茨城県支部 事務局
     担当 : 海老根昭司
                                           以 上

このページのお問い合わせ:茨城県支部

ページトップへ