ナビゲーションを飛ばしてコンテンツへ
  • 茨城県支部のホーム
  • 地域本部・県支部・部会・委員会
  • 公益社団法人日本技術士会
  • RSSについて
茨城県支部

第3回IPD(初期専門能力開発)勉強会のご案内

       2024年度 第3回IPD(初期専門能力開発)勉強会のご案内

                       公益社団法人日本技術士会 茨城県支部
                       修習技術者支援小委員会委員長 小林 守

 この度、日本技術士会茨城県支部は、2024年度_第3回IPD(初期専門能力開発)の勉強会を
開催致します。本勉強会は、茨城県支部の技術士、修習技術者、および学生を対象に開催
致します。
 本IPD勉強会の目的は、『IEAの複合的な問題、およびプロフェッショナルコンピテンシー
(専門職としての資質能力)について勉強する』ことです。ここでは『技術士試験』には
関わりませんこと、ご承知願います。積極的にご参加願います。

1.日時 :2025年3月1日(土) 13:30 〜 15:30
2.場所 :ZOOMによるオンラインのみ
3.講師:小林守(修習技術者支援小委員会委員長、技術士(経営工学、情報工学、総合技術
         監理))
4.スケジュール:
  第1部 IEAの複合的な問題、およびプロフェッショナルコンピテンシー(専門職としての
      資質能力)について
  第2部 第1部の質疑応答
  第3部 支部の行事案内
     (2024年度 茨城県支部技術士第一次・第二次試験合格者祝賀会のご案内、他)

5.参加数:30名(修習技術者、技術士補、技術士および学生)

6.参加費:無料

7.参加方法:
  (1)日本技術士会HP会員コーナ「新CPDシステム行事等予定欄」より申請:
    『茨城県支部_2024年度_第3回IPD勉強会』
     https://www.engineer.or.jp/kaiin/password/cpdevent/cpdeventlist.php

  (2)茨城県支部HPより申請:
     https://www.engineer.or.jp/c_shibu/ibaraki/

8.申込期限:2025年2月24日(月)

9.問合せ先
   公益社団法人 日本技術士会 茨城県支部 事務局
   E-mail:ibaraki.eventry05154―※NOSPAM ※―@gmail.com
        *メールは、「―※NOSPAM※―」を削除して送信ください。
   担当 小林守  TEL:090―3472-1478
                                        以 上

このページのお問い合わせ:茨城県支部

ページトップへ