茨城県支部のホーム行事案内茨城県支部 創立10周年記念大会のご案内
公益社団法人 日本技術士会
茨城県支部 創立10周年記念大会のご案内
公益社団法人日本技術士会
茨城県支部支部長 高橋 正衛
茨城県支部の創立10周年記念大会を下記の日時に開催しますので、ご参加の程、よろしくお願いいた
します。本会は、ハイブリット(会場およびWeb配信)にて開催致します。
なお近年の諸事情により開催時間等について変更が生じることがありますので、詳細は茨城県支部HP
にて、ご確認ください。
記
1. 日時 :2023年7月22日(土) 13:00 〜 19:30
2. 場所 :
【会場】ホテルクリスタルパレス
〒312-0023茨城県ひたちなか市大平1-22-1
Tel :029-273-7711
インターネット:https://www.hotel-crystal.co.jp
アクセス:https://www.hotel-crystal.co.jp/access
なおJR勝田駅より無料送迎バスあり
運行時間;12:20、13:20
集合場所;JR勝田駅 東口
【Web配信】オンライン配信
3. 式次第
3.1 2023年度年次大会(13:00〜13:50)
・2022年度 活動報告
・2023年度 活動計画
・支部役員紹介
3.2 創立10周年記念大会(14:00〜19:30)
(1)挨拶(14:00〜14:45)
・支部長
・来賓祝辞
(2)講演会(14:45〜17:20)
・基調講演:『房総にあるスゴイ地層の話〜「チバニアン」って何?〜』
講師:国立研究開発法人 産業技術総合研究所 地質情報研究部門 研究グループ
研究グループ長 博士(地球環境科学) 板木 拓也 氏
概要:2020年1月17日、「地質時代チバニアン誕生!」のニュースが日本国内に駆け巡り
ました。一見は何の変哲もない房総半島にある1つの地層が地質年代(地質時代)を
定義する世界の標準となり、地質年代の名称として初めて日本の地名に由来する
「チバニアン期」(千葉時代)が正式に認められたのです。とは言え、「チバニア
ン」・・・いったい何のことかサッパリ分からないという方も多いでしょう。「地
質時代」、「国際標準模式地」、「地球磁場の逆転」?・・・ニュースで聞く単語
どれをとっても難解な言葉ばかりです。そもそも学術的に意義があっても、私たち
の生活と何の関係があるのかも定かではありません。本講演では、チバニアンとは
何か、その審査の過程、様々なドラマチックな出来事について簡単に解説します。
・基調講演:『心を持った機械』
講師:早稲田大学理工学術院 名誉教授 工学博士 橋本 周司 氏
概要:機械が心を持ち得るか、あるいは人間は機械であるか、という問いは多分に哲学的
に聞こえますが、老若男女すべての人が思い通りに使いこなせる機械をつくるとい
う実用上の課題から見ても大いに興味を惹かれるものです。心を持つ機械の向こう
には、人間と機械の新しい関係が見えます。さらには、生物学とは異なった道筋
で、「生き物を創る」「人間を創る」という野心が見えます。ここ数年「機械シス
テムの意識」に取り組む研究も現れてきました。神経細胞単体の数式モデルから始
まって、既成概念を破壊するような最近のAIの登場までをリアルタイムで体験した
者として、科学技術と人間の未来、そして技術とは何かについて改めて考えてみた
いと思います。
3.3 交流会(17:30〜19:30)
4. 参加費、配布資料および予約方法:
4.1 定員:
(1)年次大会、創立10周年記念大会-講演会;200名
(CPD受講証は後日、参加状況に応じて記名で発行いたします)
(2)交流会;100名
(3)Web配信;60名(質問及びCPD受講証の発行は対応できません)
4.2 参加費:
(1)年次大会・創立10周年記念大会-講演会
・一般、技術士会会員:1,000円
・技術士会非会員:2,000円
(2)交流会:
・参加費:5,000円
4.3 参加申し込み方法:
(1)日本技術士会HP会員コーナ「新CPDシステム行事の一覧」より申請。
創立10周年記念-講演会 と 創立10周年記念-交流会に分けて申込み願います
https://www.engineer.or.jp/kaiin/password/cpdevent/cpdeventlist.php[
(2)日本技術士会HP会員コーナ「旧CPDシステム行事の一覧」より申請。
創立10周年記念-講演会 と 創立10周年記念-交流会に分けて申込み願います
https://www.engineer.or.jp/kaiin/dmsw0200.php#month07
(3)茨城県支部HP (添付の申込書/に記入しメールにて受付) より申請
https://www.engineer.or.jp/c_shibu/ibaraki/
4.4 申し込み期限:2023年7月7日(金)まで
5.お問合せ先 :
日本技術士会 茨城県支部 事務局
E-mail:ibaraki@engineer.or.jp
Tel :029-219-5154
以 上
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.