茨城県支部はその前身の茨城県技術士会を母体として、2012年に設立されました。2023年3月時点における正会員数は470名、準会員数は104名、新たに県南委員会、業務・地域貢献委員会の下にIoT推進支援プロジェクト及び環境・防災支援プロジェクトを設置、地域に密着したきめ細かな対応を通じて、技術士活動の活性化を図り、茨城県内関係諸機関と連携しつつ、科学技術の向上と産業経済の発展に貢献して参りました。
具体的には、技術士及び技術者の倫理の啓発、技術士の資質向上、技術士制度の普及・啓発、技術士業務の開発及び活用促進、技術系人材の育成、地域社会貢献活動等を推進して参りました。
さて、茨城県支部は2022年に創立10周年を迎えました。これを記念して、2023年3月に記念誌を発行するとともに、2023年7月には創立10周年記念大会を開催いたしました。
当支部の10年間を支えていただきました茨城県支部会員の皆様、茨城県産業戦略部を初めとする関係諸機関の皆様、日本技術士会本部の皆様、協賛いただいている各社の皆様に御礼を申し上げます。
これからの10年を予測・予想することは大変困難ではありますが、科学技術が加速度的に進化し、これまで以上に私たちの生活に影響を及ぼすことは確実であると考えます。このような状況を踏まえて、技術士及び技術士会としてのあるべき姿や、活動の軸をどう設定すべきかを、皆様と一緒に考えていきたいと思います。
これからの10年もよろしくお願いいたします。
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.