水産部会のホーム
部会活動状況
日本技術士会水産部会セミナーと出展のご報告
第27回ジャパン・インターナショナル・シーフードショーが、
2025年8月20日(水)〜22日(金)の間、東京ビッグサイト東館5・6ホールで盛大に開催されました。
日本技術士会水産部会では、8月20日(水)〜22日(金)の3日間に渡り、日本技術士会水産部会ブースにて、技術相談コーナーを設けて、多くの方にご来場いただきました。
また、8月20日(水)15時〜17時に、セミナー会場において次のセミナーを開催しました。
(1)黒潮が誘起する海の変化〜大蛇行で伊豆諸島の海はどう変わったか〜(飯島 純一様:東京都島しょ農林水産総合センター大島事業所水産振興担当)
【講演概要】伊豆諸島を含む、我が国太平洋沿岸の海は黒潮の影響を受ける。2017年8月から黒潮流路が大きく蛇行するいわゆる「黒潮大蛇行」が発生し、伊豆諸島の海は大きく変化した。日々の調査から見えてきた近年の伊豆諸島の海の変化について紹介した。
(2)日本の水産業における食料安全保障と養殖業活性化へのチャレンジ(竹下 朗様:長崎大学海洋イノベーション機構)
【講演概要】日本の水産物自給率は、56%になっている。食料安全保障リスクと養殖増産の取組について、企業によるサーモン養殖・加工事例を説明した。また、地域の水産業課題解決にむけた「ながさきBLUEエコノミー」のビジョン、活動状況と今後の課題を紹介した。
ご来場いただいた皆様に厚く御礼申し上げます。
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.