上下水道部会のホーム部会活動状況2019年活動報告
上下水道部会の2019年の活動報告です。
実施日 | 講演題目・見学内容 | 出席数 | CPDポイント(Hr) |
---|---|---|---|
2019年7月26日(金) |
上下水道部会7月度定例講演会 演題:「水道技術研究センターの研究プロジェクトと水道の課題」 講師:伊藤 雅喜氏(公益財団法人 水道技術研究センター 顧問) |
43 | 1.5 |
2019年8月24日(土) |
令和年度 中国本部上下水道部会講演会WEB中継 (基調講演)「 水処理技術の今日的課題 」 講師: 滋賀県立大学 名誉教授 大田啓一 氏 (講演1)「平成30年7月豪雨災害時の対応について」 講師:広島市水道局 技術部 維持課 課長 岡田淳 氏 (講演2)「下水管調査のさらなる効率化を目指して 〜閉鎖性空間調査用ドローンの有効性〜」 講師:広島市下水道局 施設部 管路課 管路改築係 係長 松田英士 氏 (講演3)「給水用高密度ポリエチレン管(給水青ポリ管)の耐震性評価」 講師:積水化学工業株式会社 環境・ライフカンパニー 西川源太郎 氏 |
37 | 2.8 |
2019年9月26日(木) |
上下水道部会9月度定例講演会 演題:「下水道資源・エネルギーの活用について」 講師:村岡正季氏(国土交通省水管理・国土保全局下水道部下水道企画課 課長補佐) |
36 | 1.5 |
2019年10月5日(土) |
技術士全国大会(徳島)に併せた三部会合同講演会(上下水道部会・環境部会・衛生工学部会) 演題1:「下水処理水の農業利用の現状と発展性」 講師:治多伸介氏(愛媛大学農学部生物環境学科教授) 演題2:「みんなで築いたゴミゼロブランド〜徳島県上勝町〜」 講師:藤井園苗氏(徳島県上勝町ゼロ・ウェイストアカデミー理事) |
31 | 3.0 |
2019年12月4日(水) |
上下水道部会川崎火力発電所見学会 場所:川崎市川崎区千鳥町5番1号 川崎火力発電所 |
14 | 1.5 |
2020年1月25日(土) |
上下水道部会一月度定例講演会・一次試験合格者祝賀会 演題:「水道事業の今日的課題と関係法」 講師:澤田雅之氏(澤田雅之技術士事務所(電気電子部門)所長) |
32 | 2.0 |
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.