上下水道部会のホーム部会活動状況
平成28年度 活動報告
上下水道部会の平成28年度の活動報告です。
実施日 | 講演題目・見学内容 | 出席者数 | CPDポイント(Hr) |
---|---|---|---|
5月21日(土) |
応5月度定例講演会及び二次試験合格者祝賀会 演題:東京水道の課題と対応 講師:田村聡志氏 東京都水道局 技監 |
60人 | 2.0 |
7月15日(金) |
7月度定例講演会 演題:渦巻きポンプの基礎知識 講師:平岩廣直氏 (株)荏原製作所風水力間カンパニー藤沢工場品質保証室 |
45人 | 1.5 |
8月27日(土) |
中国本部上下水道部会WEB中継 演題:多様化する生活排水対策 講師:西嶋 渉氏 広島大学副理事(研究企画担当)環境安全センター長・教授) 演題:水道施設の維持保全計画 講師:新見一郎氏 広島市水道局技術部計画課課長補佐 演題:荒尾市水道事業の包括委託 講師:松尾晃政氏 あらおウォターサービス(株)取締役 |
58人 | 2.5 |
9月18日(日) 〜9月15日(日) |
第19回海外研修旅行 ミャンマー連邦共和国ヤンゴン市およびタイ王国バンコク市周辺 |
11人 | 14.5 |
9月26日(木) |
9月度定例講演会 演題:東ティモールへの技術協力の取組み‥ブロック給水を活用した漏水検知と修理による24時間給水の実現‥ 講師:小林保雄氏 千葉県水道局水道部配水施設室工務班長 |
33人 | 1.5 |
11月13日(日) |
第43回技術士技術士全国大会(横浜)に伴う上下水道部会講演会 演題:これまでの横浜水道と今後のあり方 講師:川崎敬生氏 横浜市水道局施設部計画課長 演題:横浜下水道事業ついて 講師:遠藤賢也氏 横浜市環境創造局下水道調整部マネジメント課長 |
38人 |
3.0 |
平成29年1月23日(月) |
1月度定例講演会 講演:再生可能エネルギーによる電力の地産・地消と自治体新電力の設立・運営 講師:山本政雄氏 一般財団法人中之条電力代表理事 |
50人 | 1.5 |
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.