ナビゲーションを飛ばしてコンテンツへ
  • 原子力・放射線部会のホーム
  • 地域本部・県支部・部会・委員会
  • 公益社団法人日本技術士会
  • RSSについて
原子力・放射線部会

講演会見学会等報告(2008年度)

2008年度の講演会・見学会等の報告を掲載しています。

技術士会主催シンポジウム「企業と技術者の倫理とコンプライアンス」

日時:2009年3月23日(月)13時00分〜17時30分
場所:東京商工会議所国際会議場
講演概要(pdf 199kb)

原子力・放射線部会「第11回技術士の夕べ」

講演1:「原子力設備の補修技術開発と実機への適用方法について」 亀山 雅司氏(関西電力(株))
講演2:「高レベル廃液に含まれる長寿命核種の分離変換技術について −核種分離研究の現状−」 松村 達郎氏((独)日本原子力研究開発機構)
日時:2009年3月6日(金)18時00分〜20時00分
場所:日本技術士会 葺手第二ビル5階会議室C,D
講演概要(pdf 199kb)

一日原子力安全・保安院「〜原子力の安全性に関するシンポジウム〜」

日時:2009年2月28日(土)13時30分〜16時30分
場所:茨城県東海村 テクノ交流館リコッティ
講演概要(pdf 199kb)

原子力・放射線部会「第10回技術士の夕べ」

講演1:「BWRプラント化学管理の現状と今後の展開」 長沢 克己氏(東芝プラントシステム(株))
講演2:「柏崎刈羽原子力発電所復旧状況第二調査」 成川 薫氏((株)東京エネシス)
日時:2009年1月16日(金)18時00分〜20時00分
場所:日本技術士会 葺手第二ビル5階会議室A,B
講演概要(pdf 19kb)

茨城地区の原子力・放射線部門技術士新年会

(主催:原子力・放射線部会、共催:日立技術士会、JAEA技術士会)

日時:2009年1月11日(日) 15時00分〜18時00分
場所:JAEA テクノ交流館リコッティ1階 第3会議室
概要報告(pdf 56kb)

原子力・放射線部会 講演会及びNUCEF施設見学会

講演:「NUCEFの概要と研究成果」
講師:竹下功氏(日本技術士会参与)及び原子力機構担当者
日時:2008年11月28日(金) 15時00分〜17時30分
場所:日本原子力研究開発機構 東海研究開発センター 原子力科学研究所 NUCEF施設
概要報告(pdf 115kb)

原子力・放射線部会 見学会(日本原燃(株))

日時:2008年10月17日(金) 8時00分〜16時00分
場所:日本原燃(株) ウラン濃縮、使用済核燃料再処理関連施設
講演概要(pdf 119kb)

原子力・放射線部会「第9回技術士の夕べ」

講演:「原子力法制度と技術士の役割」
講師:班目 春樹氏(東京大学大学院教授)
日時:2008年9月19日(金)18時00分〜20時00分
場所:日本技術士会 葺手第二ビル5階会議室A,B
講演概要(pdf 21kb)、会員の方には講演資料とともに詳細報告が会員コーナーにあります (pdf 253kb)

原子力・放射線部会「第8回技術士の夕べ」

講演1:「放射線の影響は量によってちがうはず」  石田 健二 氏((財)電力中央研究所放射線安全研究センター)
講演2:「医療における放射線利用(画像診断と治療)−放射線技師(技術士)の果たす役割について−」
坂井 洋登 氏(兵庫県立がんセンター)
日時:2008年7月18日(金)18時00分〜20時00分
場所:日本技術士会 葺手第二ビル5階会議室A,B
講演概要(pdf 345kb)

「技術士CPD中央講座(第85回)」「まもなく1年、中越沖地震被災-地域の復興を考える-」

講演:「中越沖地震の柏崎刈羽原子力発電所への影響と今後の見通し」 田中治邦 氏(東京電力(株)原子力・立地本部部長)
講演:「柏崎刈羽原子力発電所復旧状況調査報告会」 (社)日本技術士会4部会(機械、電気電子、建設、原子力・放射線)
日時:2008年6月28日(土)13時00分〜17時30分
場所:虎ノ門パストラル 新館5階ローレル
概要報告(配布資料と対応しています。会員の方は会員コーナーから確認ください。)

原子力・放射線部会「第7回技術士の夕べ」

講演:「原子力と社会との関係の再構築の時代に〜技術士はどのような役割を果たすべきか」
講師:北村 正晴氏(東北大名誉教授)
日時:2008年5月23日(金)18時00分〜20時00分
場所:日本技術士会 葺手第二ビル5階会議室A,B
講演概要(pdf 78kb)

原子力・放射線部会「平成19年度新技術士講習会」

日時:2008年4月4日(金)13時30分〜17時00分
場所:日本技術士会 葺手第二ビル5階会議室A,B
概要報告(pdf 227kb)

このページのお問い合わせ:原子力・放射線部会

ページトップへ