2023年1月26日(木) 18:30〜20:10
Teamsによるリモート(講師、受講者とも会場の設定はありません)
【講演タイトル】:バイオガス発電による食品リサイクルへの取組〜JFEエンジニアリングGrとJR東日本Grでの協業〜
【講師】:(株)Jバイオフードリサイクル
技術室室長 海老澤拓哉氏(代表)、大場裕子氏、杉山佳史氏、宮北高史氏
代表者略歴:?2017 年入社。J バイオフードリサイクル立上げおよび工場管理業務を経て2021 年からJ&T 環境(株)の新規バイオガス発電施設の事業計画策定や操業支援を担当している。
【概要】:食品循環資源のリサイクル利用としてJR東日本グループとJFEグループの共同で建設・運営しているバイオガス発電の取組を紹介する。
肥料、飼料としての再生利用が困難なプラスチックや割り箸などの異物が混入した食品廃棄物を受け入れ、有機物と異物を機械的に分別してメタン発酵を行い、生じたバイオガスを燃料に発電を行っている。この取組により食品循環資源の再生利用と再生可能エネルギーの創出を実現している。
講演では本バイオガス発電事業に関わる取り組みを解説していく。
挨拶・講師紹介等(18:30〜18:40)
ご講演(18:40〜20:00)
質疑応答(20:00〜20:10)
500円 (参加対象は会員のみ、一括支払)
日本技術士会ホームページの「技術士CPD」メニューの「CPD行事申込(新システム)」からお申込み下さい。
会員向けCPD行事案内 会員用 お申込み
※申込み締切:1月23日(月)17:00までといたします。
担当 内藤 寛( manatee_chan@yahoo.co.jp )
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.