情報工学部会のホーム
行事案内
2025年8月度情報工学部会のご案内
平素より部会活動にご協力頂きありがとうございます。
8月の情報工学部会は、以下の講演会を開催します。
皆様のご参加をお待ちしております。
              記
◆日時:2025年8月22日(金)18:30〜21:00(18時00分受付開始)
◆場所:機械振興会館(6-66会議室)及びWeb(Teams)
◆タイムスケジュール
 18:30〜18:40 連絡事項
 18:40〜20:00 講演
 テーマ:「QRコードを用いたホームドア制御システム」
 講師:岡本 誠司氏(東京都交通局 鉄軌道電気技術担当課長代理)
 概要:
ホームドアは、日本においては昭和50年代から新交通システムの無人運転を行うための設備として用いられ始めた。その後、地下鉄のワンマン運転のための設備として設置が広がる。また、早くから新幹線の通過駅の安全対策設備として設置されていた。これらに並行して、転落事故防止を目的としたバリアフリー設備としての検討も進み、法制度や補助金制度の整備により近年著しい普及を遂げている。
これら、ホームドアの検討経緯を触れるとともに、QRコードを応用した制御装置開発に至った経緯等、新交通・地下鉄を担当した者としての経験を述べ、今後の可能性などについても、公営鉄道事業担当者の立場から考察してみたい。
 20:00〜21:00 情報交換会
◆参加対象・定員:会場参加(50名)、Web参加(100名)
 ※会員は、会場/Webのどちらでもご参加いただけます。非会員の方は、会場参加のみとなります。2024年度情報工学部門新合格者も同様です。
◆参加費
 日本技術士会会員:1,000円、非会員:2,000円(会場参加のみ)、2024年度情報工学部門新合格者は、1,000円割引、情報交換会:無料
◆参加申し込み方法
 1.日本技術士会会員
  日本技術士会HP「CPD行事等予定(新CPD行事一覧)」の「申込」ボタンからお申込みください。
https://www.engineer.or.jp/kaiin/password/cpdevent/cpdeventlist.php
  ※会場参加者は、連絡欄に[情報交換会 参加:有/無]を明記してください。
  ※Web参加者へ、開催2日前にTeamsのリンクを通知します。
 2.情報工学部門2024年度1次・2次新合格者
  下記の参加申込フォームからお申込みください。
  <新合格者参加申込フォーム>
https://forms.gle/UAaXiiPw6N13JTrf6
  ※Web参加者へ、開催2日前にTeamsのリンクを通知します。
  3.上記2.以外の日本技術士会非会員
  日本技術士会HP「一般CPD行事案内」の「申込」ボタンからお申込みください。
  https://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php
  ※連絡欄に[情報交換会 参加:有/無]を明記してください。
 ◆参加申込締切:2025年8月18日(月)
  ※申込先着順(定員になり次第締め切ります)
 ◆連絡先・担当幹事:主)松浦、副)小山 IPEJ16@googlegroups.com
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.