技術士全国大会における情報工学部会のご案内
2023年の技術士全国大会は愛知で開催されます。
その中で、情報工学部会では、愛知県春日井市高蔵寺ニュータウンで行われている自動運転サービスの実証実験等について、名古屋大学の金森亮教授にご講演していただきます。
皆様のご参加をお待ちしております。
                    記
- 行事名:2023年11月 情報工学部会 全国大会講演会
 
- 日時:2023年11月17日(金) 14時00分〜16時45分 (13時45分受付開始)
 
- 場所:名古屋国際会議場(白鳥ホール)431会議室、およびWeb配信(Teams利用)
   会場アクセス方法は、全国大会サイト参照:
   https://ipej49cf.xsrv.jp/ 
- 講演タイトル:「高蔵寺ニュータウンにおける自動運転サービスの社会実装」(予定)
 
- 講師:名古屋大学未来社会創造機構モビリティ社会研究所 金森 亮 特任教授
 
- 講演概要
愛知県春日井市高蔵寺ニュータウンは,50年以上前に造られた住宅街で高齢化が進んでおり、
春日井市は今後のまちづくりの方針として、「高蔵寺 リ・ニュータウン計画」を策定しています。
名古屋大学は、春日井市と高蔵寺ニュータウンのモビリティサービス共創プロジェクトを実施しており、その中の以下の取組みを紹介します。
・自動運転サービスの実証実験の経緯と結果
・国内初の住民NPOによる有償オンデマンド型自動運転サービスの社会実装
・路線バスとタクシーを補完する中間的なAIオンデマンド交通の実証実験の経緯と結果
・MaaSアプリやモビリティポートを活用した公共交通利用促進策の実施状況 
- プログラム
 (1)全国各地の情報工学関係技術士間の意見交換・情報共有 (14:00〜14:45)
 (2)講演:「高蔵寺ニュータウンにおける自動運転サービスの社会実装」(15:00〜16:30) 
- 参加対象・定員:日本技術士会会員。会場40名、Web参加100名。
 
- 参加費 無料
 
- 参加申込
日本技術士会HP「CPD行事等予定(新CPD行事一覧)」の「申込」ボタンからお申込みください(11/12(日)締め切り)。
  https://www.engineer.or.jp/kaiin/password/cpdevent/cpdeventlist.php
  配信URLは前日(11/16)までにご連絡致します。 
- 連絡先・担当幹事:IPEJ16@googlegroups.com 岡崎