ナビゲーションを飛ばしてコンテンツへ
  • 情報工学部会のホーム
  • 地域本部・県支部・部会・委員会
  • 公益社団法人日本技術士会
  • RSSについて
情報工学部会

情報工学部会一覧

講演会

  • 月1回、金曜日18:00〜20:00に開催しています。
  • 基本的にオンライン開催ですが、講師を招いて会場開催することも多く、その場合は会場参加が可能です。

1次試験/2次試験合格祝賀会

  • 年1回、金曜日18:00〜21:00に開催しています。
  • 講師会を会場開催します。オンライン参加も可能です。
  • その後、会場参加者で懇親会を開催します。

ワークショップ

  • 年3回、土曜日13:00〜17:00に開催しています。
  • 会場に講師を招き、テーマに沿った短い講演をしていただいた後、講師監修の下でグループワーク形式による討議と発表を行います。会場参加のみ可能です。

見学会

  • 年1回、開催しています(開催しない年もあります)
表 情報工学部会一覧
開催日 種別 テーマ 講演者
2024年
1月20日
合同部会 船舶・海洋/航空宇宙部会との合同見学会
見学会
産総研 地質標本館
JAXA 筑波宇宙センター
2月16日
講演
日本をターゲットとするサイバー犯罪の最新動向
嶋村 誠 氏(トレンドマイクロ)
3月23日
ワークショップ
生成系AIの出現とAIガバナンスについて
小塚 荘一郎 氏(学習院大学 教授)
4月19日
祝賀会 一次試験/二次試験合格者祝賀会
講演
海外EPCプロジェクトのプロジェクトマネジメント
川見 篤史 氏(東芝インフラシステムズ)
5月17日
講演 一次試験/二次試験新合格者による講演

上水道施設の維持管理におけるICTの活用事例
谷口 靖博 氏(アジア航測)

サイバーセキュリティからみるこの5年
長谷川 淳一 氏(Works Human Intelligence)

6月21日
講演
共に創る未来:ソフトウェア開発における共創・協働のアプローチと戦略
林 良岳 氏(東芝)
7月13日
ワークショップ
画像生成AIの世界とその技術、そして社会的インパクトについて
浅井 紀久夫 氏(放送大学 教授)

8月23日
講演
AI研究の歴史とマルチエージェントシステムの研究の紹介
菅原 俊治 氏(早稲田大学 教授)
9月27日
合同部会 電気電子部会との合同講演会

講演
自動車産業の進化とデンソーの取り組み:持続可能な開発と運用の融合
佐藤 義永 氏(デンソー)
11月22日
講演
経済産業省「生成AI時代のDX推進に必要な人材・スキルの考え方」とDXの 現況について
三谷 慶一郎 氏(経済産業省「デジタル時代の人材政策検討会」座長、NTTデータ経営研究所 エグゼクティブオフィサー)
12月14日
ワークショップ
心理学にAI・数理・データサイエンスは如何に活用されているか 〜技術士は、どのように他の分野へ展開を図るか?〜
清水 裕士(関西学院大学 教授)
2023年
1月27日
講演
社会とぶつかるAI、AI倫理の現状
武田 英明 氏(国立情報学研究所 教授)
2月24日
講演
マシンビジョンカメラ
岸 順司 氏(東芝テリー)
3月25日
ワークショップ
金融DXを個人及び企業のユーザー目線でどう進めればよいか
遠藤 正之 氏(静岡大学情報学部 教授)
4月21日
祝賀会 一次試験/二次試験合格者祝賀会

講演 Project PLATEAU(3D都市モデル)の現在地と今後の展望
伊藤 慎兵 氏(日建設計総合研究所)
5月19日
講演
数式処理の可能性
関川 浩氏(東京理科大学 教授)
6月30日
講演
経済産業省 新情報システムの監査制度について
黒澤 兵夫 氏(情報工学部会副部会長)
7月22日
ワークショップ
コンピュータシステムをめぐる最近の動向とWork-Shop
葉田 善章 氏(放送大学 教養学部情報コース 准教授)
8月25日
講演
対話型AIの未来:ChatGPTの課題と応用の可能性
橋口 正樹 氏(Kore.ai Japan ソリューションエンジニアリング本部)
9月25日
合同部会 電気電子部会との合同講演会
講演
カーボンニュートラルに向けた機器・システムの省エネ設計
大崎 博之 氏(東京大学大学院 新領域創成科学研究科 教授)
11月25日
ワークショップ
DX推進と技術プロフェッショナルのリスキリング
佐々木 宏 氏(立教大学経営学部 教授)
2022年
1月21日 講演
産業インフラのDXを支援するロボット・AIソリューション 市橋 徹 氏(イクシス)
2月18日 講演
ATM(Air Traffic Management:航空管制)プロジェクトにおけるPMBOKとITガバナンスについて 黒澤 兵夫 氏(TAKE国際技術士研究所 代表)
3月12日 ワークショップ
技術のエンゲージメントを高めてDXを成功させる組織に変革する!! 古屋 光俊 氏(RUFT 代表取締役、九州大学 客員教授)
4月22日 祝賀会 一次試験合格者祝賀会
講演 DXにおける外部パートナーの役割(ITベンダーへの期待)コンサルファームの経験から 井出 昌浩 氏(NEC 理事)
5月20日 祝賀会 二次合格者祝賀会
講演 電帳法改正による公的タイムスタンプのシステム 市川 桂介 氏(アマノセキュアジャパン 取締役営業部長)
6月17日 講演
一次試験/二次試験新合格者による講演
私の仕事と目指す技術者像について 石井 友美 子氏(パスコ 主任技師)
東芝の量子インスパイアードアニーラSQBM+について 泉 泰一郎 氏(東芝デジタルソリューションズ フェロー)
7月16日 ワークショップ
データサイエンスと課題について 渡辺 美智子 氏(立正大学 データサイエンス学部 教授)
8月19日 講演
教育のディジタル化 永岡 慶三 氏(早稲田大学 名誉教授)
9月16日 合同部会 電気電子部会との合同講演会
講演 E331系電車 開発悲話 山本 肇 氏(山本技術経営研究所 技術士)
10月28日 講演
社会に浸透する情報技術−レジリエンスに富み、持続可能な社会インフラの管理システムの構築− 杉浦 邦征 氏(京都大学大学院 工学研究科 教授)
12月24日 ワークショップ
情報デザイン 〜必要となる情報デザインの知識とwork-shop〜 伏見 清香 氏(放送大学 教養学部 情報コース 教授)

このページのお問い合わせ:情報工学部会

ページトップへ