経営工学部会のホーム行事案内経営工学部会総会および6月例会 講演会のご案内
経営工学部会長 戸ヶ崎 辰夫
経営工学部会 部会員各位
部会総会と6月例会のご案内です。
例年6月例会にあわせて部会総会を開催しておりますが、今年もWeb登録を利用した議案審議による書面決議での部会総会とさせていただきます。別途お知らせいたします通常総会書面決議のご案内に従い議決権委任登録及び行使をお願いいたします。書面決議の結果については例会でご報告いたします。
6月講演会は技術者倫理をテーマに企画しました。技術士の新CPDの制度では、技術者倫理の研鑽の重要性が高くなっております。相変わらずビッグモーター、ダイハツ等企業不祥事、倫理事案はなくなりません。AI活用における倫理上の議論も盛んです。問題解決をその旨とする経営工学技術士として、技術者としての永遠のテーマである技術者倫理について、特に企業の中でのその活動・行動について皆様に考えていただく場として提供したいと思います。皆様の多くの参加をお待ちしております。
日時:2024年6月7日(金) 18:30−21:00
場所:機械振興会館B3階研修−2室及びTeamsによるオンライン開催
例会次第:
第1部 技術士会活動報告(18:30−19:10)
(1)部会総会書面決議報告(2023年度事業報告および2024年度事業計画)
(2)技術士会及び部会活動報告
第2部 講演会(19:15−20:25)
講演:「「企業内技術士」と「仕事に役立つ技術者倫理」」
講師:株式会社 川熱 田中 和明 技術士(金属)
情報交流会(20:25〜20:55)
参加者:日本技術士会会員(定員:会場50名、オンライン100名)
参加費:無料
申込 :日本技術士会HPから
ホーム>技術士CPD>技術士CPDとは>Pe-CPDコーナー>技術士CPD行事申込一覧(新システム)
https://www.engineer.or.jp/kaiin/password/cpdevent/cpdeventlist.php
申込期限:2023年6月1日(土)(定員になり次第締切)
【注意事項】
オンライン申込者には6月5日(水)までに行事視聴用招待メールを配信いたします。開催日前日午前中までに届かない場合はご一報をお願いいたします。
問合せ:担当小石(naofumi5014@ybb.ne.jp)
以 上
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.